応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

派遣とアルバイトはどっちがいい?それぞれのメリット・デメリットとは

この記事を読んでいるということは、あなたは派遣社員として働くか、アルバイトとして働くか迷っているのではないでしょうか。

「派遣社員とアルバイトの違いは?」

「派遣社員で働くメリットとデメリットは?」

「アルバイトで働くメリットとデメリットは?」

さまざまな疑問点を持っていると思います。

そこで、本記事では派遣とアルバイトどちらで働こうか迷っている人に向けて、派遣社員とアルバイトの違いや、メリット・デメリットを紹介します。

また、派遣に向いている人の特徴や、アルバイトに向いている人の特徴も併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事を読んで分かること

・「派遣」とは

・「アルバイト」とは

・派遣社員として働くメリット

・派遣社員として働くデメリット

・アルバイトとして働くメリット

・アルバイトとして働くデメリット

・派遣に向いている人の特徴

・アルバイトに向いている人の特徴

派遣とアルバイトはどっちがいい?

「派遣とアルバイトのどちらが良いのか」という疑問から説明します。

結論から言うと、理想の生活スタイルや働く期間、労働関係の違いから好きな働き方を選びましょう。

例えば、派遣社員には契約期間の定めがあり、アルバイトには契約期間の定めがありません。

そのため、派遣社員として働く場合は、最長で3年以内の勤務を考えておきましょう。

また、派遣社員として働く場合は、派遣先によってはフルタイムで勤務するところもあるため、プライベートとの両立が難しいです。

一方で、アルバイトであればシフト制で社員の労働時間を管理している会社が多いので、プライベートとの両立がしやすいと言えるでしょう。

後ほど詳しく説明しますが、プライベートと仕事を両立したいと考えている人は、アルバイトの方が働きやすいです。

逆に、フルタイムで働いてお金を稼ぎたいと考えている人は、派遣社員の方が働きやすいと言えます。

そもそも「派遣」とは

そもそも、「派遣」とは何か簡単に説明します。派遣社員は、雇用されている会社と働いている会社が異なることが大きな特徴です。

そのため、派遣会社と派遣先会社の2つの会社で、労働関係を結びます。

例えば、勤怠報告する際は派遣元と派遣先の両方に報告をしなけらばなりません。

他にも、派遣先で発生したトラブルも派遣元に報告しなけらばならないため、直接雇用であるアルバイトよりも複雑な労働関係だと言えるでしょう。

また、派遣社員としての働き方は、主に3パターンあります。それぞれ見ていきましょう。

【派遣社員としての働き方】
・登録型派遣
・常用型派遣
・紹介予定派遣

登録型派遣

「登録型派遣」は、派遣元会社に登録しただけでは給料はもらえません。派遣先企業で労働することで、初めて給料が発生します。

派遣先が決まらないと給料が発生しないことから、雇用や収入が安定していません。また、派遣先企業から契約を切られると収入が入らなくなります。

したがって、派遣社員の給料だけで生計を立てようと考えている人は、収入の不安定さから不安を感じるかもしれません。

しかし、「登録型派遣」は自分で仕事の量を調整できるため、資格の勉強をしたい人や、ダブルワークしたい人におすすめです。

常用型派遣

「常用型派遣」は、派遣会社と無期雇用で契約している派遣社員のことです。よって、派遣先が決まらなくても給料はもらえます。

安定した雇用契約を考えているのであれば、「常用型派遣」がおすすめです。しかし、「常用型派遣」になるためには、派遣会社の面接に通過しなければなりません。

そのため、「常用型派遣」を目指すためには、面接対策する必要があります。

紹介予定派遣

「紹介予定派遣」は、将来的に派遣先の直接雇用として働く派遣社員です。

そのため、将来は正社員や契約社員などの直接雇用を考えている人に、おすすめの働き方だと言えるでしょう。

また、「紹介予定派遣」として働くには、派遣先担当者との面接で採用される必要があるため、「常用型派遣」同様に面接対策する必要があります。

面接では、これまでのスキルや経験を採用担当者にアピールしましょう。

「紹介予定派遣」として働くと、派遣社員として最長6か月働き、派遣終了後に派遣社員と派遣先の双方が同意すれば、正式に直接雇用されます。

そもそも「アルバイト」とは

次に、「アルバイト」の働き方を紹介します。

アルバイトは派遣社員と違って、雇用されている企業で働きます。したがって、勤怠管理やトラブルが発生した場合の報告などは全て、雇用元会社で完結します。

その点においては、アルバイトの方が単純な労働環境であると言えるでしょう。

また、アルバイトには契約期間の定めがありません。そのため、同じ職場で長期的に働きたいと考えている人は、アルバイトで働くことをおすすめします。

派遣社員として働くメリット

こちらでは、派遣社員として働くメリットを紹介します。派遣社員として働きたいと考えている場合は、派遣社員のメリットを確認しておきましょう。

派遣社員として働くメリット

・メリット:給料が高い

・メリット:働き方によっては安定している

・メリット:キャリアアップができる

・メリット:単発の仕事もある

メリット:給料が高い

派遣社員として働くメリットは、派遣先の給料が高いということです。派遣社員は雇用が不安定で、福利厚生なども少ないです。

そのため、派遣社員はその分給料が高いと言えるでしょう。

また、派遣社員の給料は時給制であることが多く、専門性の高い仕事の方が給料は高い傾向にあります。

メリット:働き方によっては安定している

派遣社員と言っても、全ての派遣社員が不安定な雇用ではありません。

先ほど紹介した「常用型派遣」や「紹介予定派遣」として働くと、派遣会社や派遣先会社で無期雇用で働けます。

そのため、安定した雇用形態で働きたいと考えている人は、派遣社員で「常用型派遣」や「紹介予定派遣」として働くと良いでしょう。

メリット:キャリアアップができる

派遣社員はアルバイトと比べると、キャリアアップしやすい環境であると言えます。

そのため、派遣社員として働いていたとしても、将来的には管理職で活躍できる可能性もあるでしょう。

将来はキャリアアップして、管理職を目指したいと考えている人は、派遣社員で働くほうがメリットを感じやすいです。

メリット:単発の仕事もある

派遣会社の仕事には、1日だけの日雇いから数年以上の労働契約を想定した長期仕事まで幅広くあります。

そのため、単発の仕事をしたい人や、短期間で集中して給料を稼ぎたい人にメリットのある働き方です。

注意点としては、単発仕事をしたいと考えている場合は、「登録型派遣」で派遣社員に登録することです。

派遣社員として働くデメリット

次に、派遣社員として働くデメリットを紹介します。派遣社員として働く場合は、事前にデメリットを確認しておきましょう。

派遣社員として働くデメリット

・デメリット:雇用が安定してない

・デメリット:同じ職場で長期間働けない

・デメリット:掛け持ちができない可能性がある

デメリット:雇用が安定してない

派遣社員の中でも、特に「登録型派遣」に当てはまりますが、雇用が不安定だというデメリットがあるでしょう。

「登録型派遣」は、契約期間として最長で3年間と定められています。

また、数か月ごとに1回の契約更新期間があるため、勤務態度が悪かったり、仕事のスキルが足りないと思われたりすると、契約更新されずに雇用を切られてしまうかもしれません。

そのため、「常用型派遣」になるまでは、不安定な雇用で働くことになります。

デメリット:同じ職場で長期間働けない

「登録型派遣」は同じ職場で3年以上働けません。そのため、長期間働きたいと考えても3年経つと他の派遣先に飛ばされます。

同じ職場で3年以上働きたいと考えている人は、「登録型派遣」として働くことはおすすめできません。

デメリット:掛け持ちができない可能性がある

派遣社員の中でも「常用型派遣」「紹介予定派遣」は、他の仕事を掛け持ちすることを禁止されてしまう可能性が高いです。

なぜなら、「常用型派遣」や「紹介予定派遣」は、派遣元会社や派遣先会社でフルタイム勤務することを前提とした働き方だからです。

そのため、副業したい人は、フルタイム派遣社員の働き方にデメリットに感じるでしょう。

アルバイトとして働くメリット

こちらでは、アルバイトで働くメリットを紹介します。

アルバイトとして働くメリット

・メリット:同じ職場で長期間働ける

・メリット:シフト制でプライベートと両立しやすい

メリット:同じ職場で長期間働ける

アルバイトは、派遣社員と違って雇用契約の定めがありません。そのため、3年以上同じ職場で働けます。

同じ職場で長く働きたいと考えている人は、アルバイトで長期間働くと良いでしょう。

メリット:シフト制でプライベートと両立しやすい

アルバイトは、フルタイム勤務ではなくシフト制です。そのため、資格の勉強や副業などと両立しやすいメリットがあります。

アルバイトとして働くデメリット

次に、アルバイトで働くデメリットを紹介します。アルバイトで働くことを前向きに検討している人は、事前にデメリットを確認しておきましょう。

アルバイトとして働くデメリット

・デメリット:スキルアップしにくい

・デメリット:給料が低い

デメリット:スキルアップしにくい

アルバイトとして働くデメリットは、スキルアップしにくいことです。なぜなら、アルバイトで任せられる仕事は、高校生でも担当できるからです。

そのため、責任感が少なく、難易度の低い仕事ばかりを担当することになります。

デメリット:給料が低い

アルバイトの給料は低いです。ほとんどの場合で、地域の最低賃金に近い給料だと言えるでしょう。

そのため、アルバイトで生計を立てようと考えている人は、厳しい生活になる可能性があります。

派遣に向いている人の特徴

派遣に向いている人の特徴を紹介します。こちらで紹介する特徴に当てはまる人は、アルバイトよりも派遣社員として働く方が良い可能性が高いです。

派遣に向いている人の特徴

・向いている人の特徴:キャリアアップを目指している人

・向いている人の特徴:給料が高い方が良い人

向いている人の特徴:キャリアアップを目指している人

将来、キャリアアップを目指している人は、派遣社員が向いています。

なぜなら、派遣社員で活躍すると派遣会社の正社員や、派遣先会社の正社員のキャリアアップができるからです。

向いている人の特徴:給料が高い方が良い人

アルバイトや派遣で生計を立てることを考えている人は、派遣社員の方が安定した生活ができるでしょう。

なぜなら、派遣社員の方が給料が高いからです。しかし、給料が高い分、任せられる仕事も増えます。

アルバイトに向いている人の特徴

次に、アルバイトに向いている人の特徴を紹介します。

アルバイトに向いている人の特徴

・向いている人の特徴:副業を検討している人

・向いている人の特徴:長期的に働かない人

向いている人の特徴:副業を検討している人

副業と仕事を両立したい人は、アルバイトの方が向いてます。なぜなら、アルバイトはシフト制であることから、毎月の仕事量を管理しやすいからです。

向いている人の特徴:長期的に働かない人

将来は、キャリアアップを考えずに短期的に働きたいと考えている人は、アルバイトがおすすめでしょう。

なぜなら、アルバイトからキャリアアップするのは、難しいからです。

また、アルバイトは、責任感のある仕事を任せられないため、退職時に周りに迷惑をかける可能性も少ないでしょう。

派遣とアルバイトどっちがいいのかについてのまとめ

今回は、派遣とアルバイトどっちがいいのかについて紹介しました。

派遣とアルバイトにはそれぞれのメリット・デメリットがあるため、事前に確認しておきましょう。

【派遣社員】
・メリット:給料が高い
・メリット:働き方によっては安定している
・メリット:キャリアアップができる
・メリット:単発の仕事もある

・デメリット:雇用が安定してない
・デメリット:同じ職場で長期間働けない
・デメリット:掛け持ちができない可能性がある
【アルバイト】
・メリット:同じ職場で長期間働ける
・メリット:シフト制でプライベートと両立しやすい

・デメリット:スキルアップしにくい・デメリット:給料が低い

キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。

是非お気軽にご相談ください。