応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

転職の面接対策は何から始める?企業情報の調べ方、よく聞かれる質問を紹介

面接を受ける前には、面接の対策が必要です。しかし面接の対策をしようと思っても、どんな対策をすればいいのか悩んでしまうのではないでしょうか。

実は「面接本番よりも面接前の対策の方が大切」と言われているほど、対策をすることは面接を通過する上で大切なことです。

面接では、何も準備なしにその場で考えて回答できるような質問はされません。パッと思いつきで回答したとしても、その場しのぎの回答だと面接官に伝わってしまう可能性が高いです。対策なしに面接を受けてしまうと、不合格の可能性が高くなるのです。

本記事では、面接前の対策は何から始めればいいのか、準備すべきことはなにかを解説します。就職活動の面接前に何をすればいいのかわからないとお悩みの方必見です。

面接の対策は必須?対策なしの面接は不合格率が高くなる!

「他の企業で使った自己PRがあるし、今回は時間がないから面接対策なしで面接に挑もう!」そう思ったことはありませんか?

しかし、他の企業の面接で使った自己PRや志望動機を使いまわすのは、面接を受ける上でNGです。

事前に企業の下調べをしておらず、対策なしで面接を受けてしまうと「この人は自社のことをほとんど知らずに面接を受けにきたんだな」採用担当者にマイナスな印象を与えてしまうこともあります。

面接を受ける企業のことをしっかり調べ、研究した上で、その企業にあった自己PRや志望動機を作成しなければ、面接を突破するのは難しいのです

また、対策なしで面接を受け続けていると、ただ面接を受けて数をこなすだけになってしまいます。そうすると就職活動が長期化し、心も身体も疲弊してしまう可能性が高くなります。

面接の対策なしでも選考に通過できる会社もありますが、そのような会社は離職率が高かったり労働条件が劣悪だったりと、なんらかの問題を抱えている場合も多いのが現状です。

\ブラック企業の見分け方が知りたい!/

ブラック企業の特徴と面接で見抜く方法とは?ブラック企業で働かないために

面接対策を行った上で受けた方が、面接の練習にもなります。必ず面接対策をした上で面接に挑んでください。

POINT

対策なしで面接に挑むと、不合格率が上がってしまう。他の選考で使った自己PRや志望動機を使い回すのはNG。事前の対策が面接の合格率をあげるポイント。

面接前の対策とは?準備は何から始めればいい?

「面接前の対策が必要なことは理解できたけれど、その準備は何から始めればいいかわからない」と思うことでしょう。ここからは、面接前にやるべき準備と対策を紹介します。

企業情報を調べておく

面接前には必ず、面接を受ける企業の情報を調べましょう。

企業研究の目的は企業の特徴を押さえ、自分と企業の相性を確認することです。

企業情報を事前に調べることで、他社との違いや、その企業の魅力などに気づくことができ、より深く突っ込んだ志望動機や自己PRを作成できます。

準備段階で企業情報を深く突っ込んで調べていれば「この会社を選んだ理由」「この会社の強みや弱み」などを聞かれても、具体的な回答ができるのです。

以下では企業情報を調べる時にチェックして欲しいポイントをまとめました。

業界での立ち位置を把握する

企業の業態や事業内容、資本金、総資本額、従業員数、売上高、設立年のような事業規模に関することや事業のターゲットなど、企業のざっくりとした情報を調べましょう。これらの情報は企業のホームページを見れば確認できます。

面接前の対策をする時間がどうしても確保できない場合でも、必ず応募先のホームページは事前に確認してください。

企業のことをなにも知らずに面接に挑んでしまっては、不合格率が上がってしまいます。移動中の隙間時間に、スマートフォンで確認してもいいので、必ずチェックしてくださいね。

チェックする時に企業の基礎情報だけではなく、競合他社との差別化しているポイントなどを明確に理解しておくこともポイントです。

企業の特徴を把握する

代表取締役の氏名、経歴、代表メッセージ、役員メッセージを確認してください。特に代表メッセージや企業理念には、その企業の軸となるものが書かれていることも多いです。

その会社独自の社風や、他の会社と比べて異なるポイント、さらに採用で求めている人材の特徴なども同時にチェックしておきましょう。

これらの企業情報を調べる中で、その企業と自分がマッチしているか、自分のビジョンと企業のビジョンが合致しているかを同時に確認してください。

こうすることで説得力の高い、自己PRや志望動機を作成することに繋がります。

よく聞かれる質問を押さえておく

時にはオーソドックスではないような質問をされることもありますが、面接には大抵聞かれる決まった質問があります。

・自己紹介をしてください。
・自己PRをお願いします。
・退職、転職理由を教えてください。
・志望理由を教えてください。
・職務経歴について教えてください。
・前職の働き方について教えてください。
・前職で成果を出したこと、頑張ったことを教えてください。
・なぜ同業他社ではなく当社を志望したのですか?
・他社と比べた当社の魅力を教えてください。
・当社の将来についてどのように考えているか教えてください。

このような質問は面接で聞かれることが多いため、答えられるように事前に準備しておきましょう。

準備をしておくといっても、必ずしも丸暗記をする必要はありません。

面接本番で緊張して内容が飛んでしまう可能性や、丸暗記すぎて棒読みになってしまう可能性もあります。

ある程度要点のみ覚えておいて、面接の場では自分の言葉で伝えられるように準備しておくのがいいでしょう。

自己紹介、自己PR

面接では自己紹介と自己PRが、必ずと言っていいほど聞かれる質問です。事前に会話の骨組みを用意して、どのように話すかを考えておきましょう。

定型文的なものを用意してテンプレート通りに喋るのではなく、面接を受ける企業に合わせた自己紹介、自己PRを考えた方が合格率は上がります。

面接を受ける企業はどんな人材を求めているのか、自分にできることはなにかを考えて、その企業に合わせた自己紹介、自己PRを考えてください。

また、自己紹介と自己PRは、明確には異なるので、その点では注意が必要です。

自己紹介は自分という人間の概略や要点を伝えることが重要ですが、自己PRは自分をアピールし、売り込むことが重要です。

自己紹介では、自分のプロフィールを説明し、印象を重視して端的に語りましょう。自己PRでは、自分のアピールポイントを一点決めて、そのアピールポイントに根拠立てた理由をつけると良いでしょう。

\面接の自己紹介の内容の考え方/

面接で自己紹介はどうする?好印象を与える例文も紹介

転職理由

転職理由も必ず聞かれる質問の1つです。企業側が転職理由を聞く意図は、応募者の人柄と意欲、前職と同じ理由で辞めてしまわないかを確認するためです。

たとえ人間関係の悩みや長時間労働など、ネガティブな理由で転職を考えているとしても、転職理由はポジティブなものにしましょう。

\転職したばかりだけど辞めたい!転職活動で不利になる?転職理由とは/

転職したばかりだけど辞めたい!転職活動で不利になる?転職理由とは

退職理由

退職理由をまとめましょう。これまでの仕事でやってきたこと、成果を出したことなどを生理することで、退職しようと思った経緯、その理由をまとめてください。退職理由はポジティブな理由を伝えましょう。

\面接で退職理由の伝え方!転職理由ランキング・理由別回答例・答え方を紹介/

面接で退職理由の伝え方!転職理由ランキング・理由別回答例・答え方を紹介

志望動機

企業が志望動機を聞く理由は、長く働いてくれるかを確認するためです。この会社でないと実現出来ない、明確な理由を提示することが大切です。

明確な理由を提示するためには、企業研究をしっかりと行い、その企業でないと実現できないことの理由付けを見つけなければいけません。

\魅力的な志望動機の書き方を知りたい!/

志望動機の書き方とは?今までの経験を活かしてアピールする方法

経験、スキル

経験やスキルは職歴の時系列順ではなく、応募先へのアピールになるものを選んで伝えましょう。企業が求める人材のスキルや経験の中に、自分が持っているスキルがあればそれを書くようにしましょう。

POINT

面接前の対策はまず企業情報を調べ、企業の特徴を押さえる。その上でよく聞かれる質問に答えられるようにしておく。

まとめ

応募先を選び、書類選考を突破したのにも関わらず、面接対策を怠って面接が上手くいかなかった場合には、それまでの労力が無駄になってしまいます。それまでの労力を無駄にしないためにも、事前の面接対策は必須です。

「事前の面接対策は何をしたらいいのかわからない」「自分で面接対策するのが難しい」そのような方は是非キャリチェンのキャリアコンサルタントにご相談ください。キャリチェン

のキャリアコンサルタントは応募先を決めるサポートから書類選考対策、面接対策までしっかりとサポート致します。