応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

ブルーマンデー症候群って何?原因と対策方法を解説

週末は最後まで楽しく過ごしたいのに、日曜日の夕方頃になると急に憂鬱な気分になる。そんなことを感じたことはありませんか?

実は、このような症状を「ブルーマンデー症候群」といいます。

本記事ではブルーマンデー症候群がなぜ起こるのか、チェック項目、対策法などを分かりやすく解説しています。少しでも週末を楽しく終えられるように、ぜひ最後まで読んでください。

ブルー・マンデー症候群とは?

ブルーマンデー症候群とは、日曜日の夕方から夜にかけて起こる心理状態で、「明日からまた仕事か」「また一週間が始まる」など憂鬱な感情になることです。別名、サザエさん症候群とも呼ばれており、日曜日の夕方サザエさんが始まると、休日が終わり、また仕事が始まるといったスイッチが入ってしまいます。

どれだけ週末を楽しく過ごしていても、日曜日の夕方になると急にスイッチが入ってしまい、仕事のことを意識せずにはいられない状態になってしまうため、実質的に休めない状況になってしまうのです。

ブルーマンデー症候群は、仕事や人間関係にストレスを感じていることに原因があります。

仕事が楽しい方や人間関係が良好ならば、日曜日に憂鬱な気分になる可能性は低いです。憂鬱な気分になるということは、どこか仕事中にストレスを感じているということになります。

仕事にストレスがなくても、真面目な方や繊細な方は「仕事でミスしてはいけない」「周囲の期待に応えなきゃ」と自分自身でストレスを作ってしまうため、ブルーマンデー症候群になりやすいと言われています。

以下では、ブルーマンデー症候群になりやすい方の特徴を掲載しています。どれか1つでも当てはまっていたら要注意です。

  • 休日は昼過ぎまで寝てしまう
  • 休日は基本、家から出ない
  • 金曜日になると昼夜逆転してしまう
  • 週末は人と会わず、連絡も取らない

上記の全てに共通しているのは、休日をもったいなく過ごしていることです。

「もう休日が終わってしまった」と感じてしまうような過ごし方をしている方は、月曜日が憂鬱に感じるのではないでしょうか?

ブルーマンデー症候群にならないためには、休日をどう充実させるかにあると言っても過言ではありません。これから、ブルーマンデーにならないための対策法を解説していきます。

【仕事編】ブルーマンデーにならないための対策方法

まずは、平日にできるブルーマンデー対策方法を解説します。

旅行も行く前の準備が重要なように、ブルーマンデーもあらかじめ、そうならない準備が肝心になります。

金曜日までに仕事を終わらせる

休日を全力で楽しむためには、なるべく週明けに仕事を持ち越さないようにしましょう。

一週間の区切りである金曜日に仕事を残したまま休日を迎えてしまうと、必ず頭の片隅に仕事のことを考えてしまいます。それでは土曜日からブルーマンデーになってしまう可能性もあるので、仕事は金曜日に終わらせて、週末に仕事のことを考えなくてもいいように準備しておきましょう。

金曜日に一気に仕事を終わらせようとすると、焦ってミスしてしまう可能性があるため、余裕を持って火曜日には金曜日までの仕事の流れを準備しておくのがおすすめです。

月曜日に金曜日までの流れを立てようとすると、ブルーマンデーになってしまう恐れがあるため、あえて火曜日から準備するのがいいでしょう。火曜日からの4日間で、金曜日までに仕事を終わらせるようにタスク管理できるかが重要になります。

翌週の予定を立てておく

もう1つ仕事中にできる対策法があります。それは「翌週の月曜日の予定を立てておく」ことです。

仕事の予定を何も立てずに月曜日を迎えてしまうと、休日に仕事の不安に襲われてしまうため、金曜日のうちに月曜日にどのように仕事を進めるかを書き出して、自分のデスクに貼っておきましょう。月曜日の流れをあらかじめ用意しておくことで、安心して週末を迎えることができるため、ブルーマンデー症候群に効果的な対策になります。

仕事中にもブルーマンデーになることなく週末を過ごすための準備ができるので、明日から実践してみてはいかがでしょうか?

【休日編】ブルーマンデーにならないための対策方法

続いて、休日をどのように過ごすとブルーマンデー症候群にならないのかを解説します。

休日の過ごし方1つで、気分良く月曜日を迎えることができるかもしれないので、ぜひ読んで実践してみてください。

日曜日をアクティブに過ごす

土曜日や日曜日はどうしても外出せずにダラダラしてしまう。なんてことありませんか?

上記でも解説したように、あっという間に休日が終わってしまうような過ごし方をしていると、月曜日が憂鬱になってしまいます。自分が思っている以上に休めなかった、休日を無駄にしてしまったという罪悪感が、月曜日を憂鬱にさせてしまうのです。

対策法としては、日曜日をアクティブに過ごすのがおすすめです。

日曜日は朝から外に出て、ウォーキングしたり、買い物に出かけたり、スポーツをすることで自分の満足感を高める休日の過ごし方をしてみるといいでしょう。

太陽の光を浴び、体を動かすことで、やる気アップやリラックス効果を期待できます。のんびりしたい気持ちを抑えて、思い切って外に出てみるとあなたが思っている以上に充実した休日が過ごせるかもしれません。

月曜日に楽しみを作る

月曜日に楽しみを作ることもブルーマンデー対策に効果的です。

休日に憂鬱になってしまう原因は、月曜日が楽しみではないからと言えるので、逆に月曜日が楽しみなってしまうような状況を作ってしまうのがいいでしょう。

例えば、週刊少年ジャンプを毎週読んでいる方は月曜日に楽しみがあるので、ブルーマンデーになる可能性は低くなります。このように毎週月曜日に楽しみを作ることで、月曜日の憂鬱を軽減させることができます。

毎週月曜日にケーキを食べる。月曜日に欲しいものが届くようにネットショッピングする。月曜日だけは外食してもいい。など、些細なことでも楽しみを増やすことで、ブルーマンデーの対策をすることができるのです。

寝溜めをしない

寝溜めをするのもやめた方がいいです。

日曜日をアクティブに過ごすのところでも触れましたが、休日が意図せず終わってしまうような過ごし方をすると、月曜日が憂鬱になります。

「うわ、もう昼じゃん」「寝てたら休日が終わった」などよく聞く言葉ですが、自分で罪悪感を感じているため、休日を充分に楽しめていない状態です。このような状態で月曜日が近づくと、必ずと言っていいほど憂鬱な感情が襲ってきます。

そうならないために、土日も寝溜めはせずに、平日の起床時間+2時間以内には必ず起きるようにしましょう。

休日も早起きすることで、自分のやりたいことや思ったことが実現できる可能性が高くなるので、いつもより充実した休日を送ることができます。

まとめ

ブルーマンデー症候群は、仕事や人間関係のストレスから起こることが多く、休日の過ごし方や仕事中の準備次第で、ある程度対策できることを解説してきました。

仕事でも人間関係でもストレスがない状況を作ることは難しいですが、充実した休日を送ることや仕事中に月曜日の仕事の流れを用意しておくなどの対策は簡単にできます。

ブルーマンデーで月曜日を迎えるよりも、少しでも週末を楽しく過ごし、充分な休息をとった上で迎える月曜日の方が仕事のパフォーマンスも高くなるので、根本的な仕事のストレス軽減にもつながるかもしれません。

本記事で紹介したことは、今日から始められることですので、画面を閉じた後は紙に週末の予定を書き出してみることをおすすめします。