応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

24歳女性が転職をする際に知っておくべきこと

結婚・出産などこれからの行き方を見据え、24歳の今、転職を考える方も多いでしょう。どういった職種が自分にマッチしているのか、採用基準にはどのような基準があるのかなど、詳しい情報を得ておくことで転職活動を有利に進められます。本記事では、24歳の女性が転職活動を進める前に、把握すべき転職事情やポイントについてご紹介します。

20代前半までの転職は「ポテンシャル」が成功のカギ

24歳の転職に求められることは、経験やスキルだけではありません。どちらかというと、大学を出たばかりの年齢が考慮され、経験やスキルなどはあまり重要視せず、応募者それぞれのポテンシャルによる採用が多いと言われています。ポテンシャルとは、潜在能力や可能性といった意味があります。つまり、社会人としてまだまだ経験が浅いため、応募者の潜在能力や可能性を重視した採用がカギとなるのです。

ポテンシャル採用が高い24歳は未経験職種にも有利

社会人経験が浅いことが考慮されやすい24歳の転職。そのため、未経験職種であっても採用のチャンスは大いにあると考えられます。社会人としてまだまだ成長段階である年齢を加味し、ポテンシャル採用は未経験職種であっても有利なのです。そのため、これまで数年企業に勤めていても、どこか自分のやりたい職種ではなかったと感じる場合は、24歳という年齢を活かし、新たな職種へとキャリアチェンジすることも可能なのです。

24歳の転職では大卒者よりも高卒者が求められる傾向

24歳の転職において、より優れた知識を持った人の方が有利と考えている方も少なくないでしょう。ところが、24歳を採用する多くの企業が、高卒者を優先的に採用している傾向にあります。その理由は、大卒者よりも3年早く社会人として活躍していることが挙げられます。「3年」という期間で得た社会人としてのマナー・働き方・スキル・コミュニケーション能力は入社時点で非常に役立ちます。これらを考慮し、「高卒だから不利かも」とネガティブに捉え、応募する前に諦めてしまうのではなく、社会人としての能力値が、3年の間に自然と養われていることをポジティブに受け止め、積極的に応募しましょう。

24歳の転職を成功に導く6つのポイント

経験職種、または未経験職種でも有利に働きやすい24歳の転職。採用のチャンスは思いのほか多く転がっていても、的確に拾わなければ採用というゴールへたどり着くことはできません。働きたいからといって闇雲に応募ばかりしていては、栄光は遠のいてしまいます。では、どのようなことに気を付けることで24歳の転職が成功しやすくなるのでしょうか。ここでは24歳の転職を成功に導く6つのポイントについてご紹介します。

企業に求める条件を洗い出す

転職を進める前には、あらかじめ準備をすることが大切です。転職を上手に進めるためには、まず、企業に求める条件を洗い出しましょう。待遇、制度、職場環境、通いやすさなど、あらゆる条件があるなかで、「これだけは譲れない」と思うものを順位を付けてリスト化しましょう。そうすることで、闇雲に応募することをやめ、ご自身、企業双方にマッチした企業へピンポイントに応募できます。効率アップも期待できますから、思い当たる条件は細かく洗い出してください。

転職活動の目的・理由を明確にする

在職中の方であれば、なぜ転職をしたいと思ったのかその理由を明確にしましょう。

  • 人間関係に悩みがある
  • 仕事ボリュームが多く仕事がツラい
  • 通いにくい場所にあり、朝晩の往復時間がもったいない
  • 仕事に対する対価が低い

など、あらゆる理由があるはずです。なぜ転職したいのか理由を洗い出すことによって、

  1. 自分で解決できそうなこと
  2. 上司に相談することで解説できそうなこと
  3. 転職しなければ解決できそうにないこと

の3つに分けられると思います。ひとつひとつ理由を上記3つに当てはめて、一番多かった項目が現在の仕事に対する悩みへを解決する最善策です。「自分で解決できそうなこと」「上司に相談することで解決できそうなこと」に該当する悩みが多かった場合は、まずは現在の職場で改善を図る努力をしてみましょう。数ヶ月経過しても効果がなかった場合、転職活動をすべきです。「転職しなければ解決できそうにないこと」に該当する悩みが複数遇った場合は、転職活動を進めて環境を変える努力をしましょう。ただし、転職・退職を繰り返してしまえば、あとあと書類選考時に不利になる可能性があることを考慮してください。なぜなら転職活動を繰り返す人に対して採用担当者は「長続きしない人」「働く意欲が乏しい人」など、ネガティブな印象を持つ可能性があるからです。どれだけ転職活動を繰り返したことに深い理由があったとしても、職務経歴書だけでは理由を汲み取ることができません。よっぽど優秀な人材でもない限り面接まで進むことは難しいと考えてください。離職中の方であれば、転職活動に対する目的を明確にしましょう。現在の転職活動を経て、どのような企業に勤めたいか、どのような人になりたいかなど、明確な目標を持つことで、転職活動をより効率的に進められます。

自己分析を徹底する

つぎに自己分析を行います。自己分析では、

  • これまでの経歴(学歴・職種含む)
  • これまでに得たスキル(職場で得た能力など)
  • 自分なりに向いていると思われる職種
  • やりたいこと

などを洗い出しましょう。リストアップし、ひとつずつ箇条書きにすると読み取りやすく、後述しますが、企業リサーチ結果と照らし合わせる際や志望動機を書く場合に具体的に書けるようになります。

企業リサーチを実施する

続いて企業リサーチを行いましょう。気になる企業を見つけたら、一通りピックアップして、

  • 職種
  • 待遇
  • 働き方
  • 求める人材
  • 通いやすさ

などについて情報を仕入れます。企業リサーチの結果も、箇条書きを意識し、リストアップすることがポイントです。

自己分析結果と企業リサーチ結果を照らし合わせる

企業に求める条件・自己分析結果・企業リサーチ結果が完成したら、1社ずつ照らし合わせて確認してみましょう。それぞれの項目が的確にマッチする企業は非常に少ないことがわかるはずです。そういった場合は、妥協できる限界値まで条件を絞ることで応募すべき企業が見つかります。

これまでの結果をもとに書類を作成する

応募すべき企業が見つかったら、自己分析結果と企業リサーチ結果をもとに、書類を作成します。このとき、在職中の方であれば転職する理由を、離職者であれば転職活動における目標に一貫性を持って作成します。たとえば、在職中の方の場合。企業に求める条件が

  • 働きやすく通いやすい環境
  • 待遇

であり、転職する理由が

  • これまでの経験を活かしたい
  • ○○というスキルが企業に貢献できると判断した
  • 年功序列制度の企業だったため、成果を正当に評価する企業に就きたい

だったとしましょう。この場合、志望動機は以下のように書くことができます。

志望動機の書き方例
これまでの企業では○○というスキルを活かすことができず、そのまま働いていても、自身のスキルアップが叶わないと痛感しました。御社ではスキルを活かしながら働けることが即戦力となり得る、そして「人材それぞれの評価を」といった御社独自の評価基準にも魅力を感じ、将来的なキャリアアップも見込めるため志望しました。

このように、

  • 採用担当者が気になる前職を辞めてまで自社で働きたい理由
  • 入社後の目標

の2点についてこれまでよりも具体的に説明できる志望動機が書けるようになります。単純に自分が求める企業の魅力を書くだけでなく、そのうえで自分はどんなもの・ことで役立てるのかをアピールできているため、書類選考が通過しやすく、「実際に会って話してみたい」といった採用担当者の興味を引き出すことが可能になります。

24歳の転職におけるメリット・デメリット

24歳の転職では、メリットが大きく取り上げられがちです。年齢的にも社会人経験が浅く、ポテンシャル採用が多い傾向にあることから、メリットばかりが目につきやすいと考えられます。しかし、メリットがある以上デメリットも少なからずあることを理解しなければ、いざ転職活動が失敗したあとに気付いても時すでに遅しの可能性が懸念されます。ここでは、24歳の転職において得られるメリットとデメリットについてご紹介します。

メリット①社会人としてのマナーが培われている

前述したように、24歳の転職では、社会人としてのマナーが培われていることから、大卒者よりも採用のチャンスが多いことが分かっています。そのため、特別な資格や経験がなくても、育てやすい人材であることが有力視され、有利に転職を進められます。電話応対のマナーや、同僚や先輩、上司との話し方、お客様が来社した場合の対応方法など、すでに社会人として数年活躍してきたからこその能力が、評価されやすいと言えます。

メリット②ポテンシャル採用が多い

これまでお話ししたように、24歳という年齢の採用基準はポテンシャルであることが一般的。社会人経験が浅くても、もともと持つ応募者の潜在能力や可能性が重視されます。ポテンシャルを採用基準にすることで、新しい戦力として成長できる可能性、また、大きく飛躍する可能性があるからこそ採用されやすいと言われています。ポテンシャル採用が功を奏した場合は、その期待に応えるべく、意欲的に業務に取り組む姿勢が大切です。

  1. わからないことをそのままにせずすぐに質問すること
  2. 先輩や上司の働き方を見て盗むこと
  3. 自分の持つ能力や経験を活かして企業に貢献すること

上記3つの項目がアピールできるよう日々取り組みましょう。

デメリット①早期退職について不安視される

大学卒業から前職を退職した場合、社会人経験は「2年」であることが職務経歴書から見て取れます。つまり、2年あまりで退職をしたということになります。採用担当者から見れば、「長続きしない人なのでは?」といった仕事への意識の浅さが懸念される可能性があります。また、高校卒業後、いくつかの企業を転々としている場合も、同様に懸念される可能性がありますから、転職回数の多い方や、大学卒業後の社会人経験が浅い方は、勤続年数に対して不安視されることをあらかじめ考慮しましょう。

デメリット②若手として分類される

24歳という年齢の場合、まだまだ「若手」としてカテゴライズされます。つまり、どれだけ優秀なスキルを持っていても、役職に就くといった可能性が薄く、「仕事に対して正当な評価を得られない」と企業に対して不満を抱えるケースも少なくありません。また、「石の上にも三年」という言葉が、未だ多くの企業に定着していることもあり、役職に就ける可能性が少ないことも事実です。しかし、ポテンシャル採用であろうと、スキルを有力視した採用であろうと、あなたの素質を信じて採用した可能性があることを忘れてはいけません。1年や2年で潜在能力が発揮されることは可能性として少ないですから、まずは3年ほど働き、どれくらいの能力が備わり、そのうえで妥当な評価を得ているかを確認することが大切です。

24歳の転職を有利に進めるなら「転職エージェント」の活用もアリ

24歳の転職では社会人としての経験値の浅さが考慮され、ポテンシャル採用が多い傾向にあることが理由を通して理解できたかと思います。一方で24歳の転職にはデメリットもいくつかあり、それらを考慮したうえで進めていかなければなりません。転職を進めるなかでは、あらゆる不安を抱えることもたくさんあります。そうしたなかで、効率的且つスムーズに進めるために、転職エージェントの利用も検討してみましょう。転職エージェントでは書類の添削はもちろん、企業と転職者をつなぐサポートが受けられます。希望職種や条件などをあらかじめ登録しておけば、待っているだけでマッチする企業とつながることも可能です。キャリアアドバイザーのサポートを受けながら的確に進められますから、スムーズに転職を進めたい方、自分にマッチした企業を効率よく勧めたい方は、転職エージェントも検討してみても良いでしょう。

キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。

是非お気軽にご相談ください。