応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

面接で「周りからどう思われているか」と聞かれる理由と回答例をご紹介!

転職活動や就職活動での面接で頻出される質問の一つに、「周りからどう思われているか」があります。

これは、応募者自身の主観的なアピールだけではなく、周囲からどう思われているかという客観的な視点によって、普段の様子や本当の姿を把握できる重要な項目です。

とはいえ、「私のことどう思ってる?なんて聞いたことない……」「周りから褒められていることを伝えるなんて恥ずかしい」と悩む方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回の記事では、面接で「周りからどう思われているか」と質問された際の回答について紹介しています。

面接官に好印象を残すポイントやNGな回答についても説明するので、しっかりとチェックしてくださいね。

面接で「周りからどう思われているか」を質問する理由

なぜ採用担当は面接の場で周りからの印象を聞いてくるのでしょうか。

まずは、質問の意図を紐解いていきたいと思います。

自己分析と乖離がないか知りたい

採用担当は、履歴書の自己PRの内容と他者からの評価にズレが生じていないかを把握する目的で、周りからどう思われているかをを聞いています。

履歴書や職務経歴書に書かれた自己分析や自己PRを参考に、あなたがどんな方なのかを見極めます。

とはいえ、内面を知るためには一次情報、しかも自己申告だけでは不十分。

そこで、あなたが周りからどう思われているかを尋ねることで、提出された自己分析や自己PRと周囲の評価にズレがないかを確認しているのです。

同時に、自己分析や自己PRに書かれている内容の信憑性も知りたいと考えています。

中には、自己分析や自己PRを記載するときに、自分をよく見せようと誇張して記載する方もいるでしょう。

ですから、誇張した自己アピールを信用してよいのか確認するために、他人からの評価を質問することもあります。

仕事に取り組む姿勢を知りたい

採用担当は、あなたが「周りからどう思われているか」聞くことによって、その方が入社後どのように働き、どのように仕事と向き合うのか、仕事に取り組む姿勢を知ろうとしています。

応募者が入社後どんな風に働くのか知りたくても、中途採用の場合はインターンなどがなく、あなたの、現場での人となりを知る機会はありません。

また、選考の一環として実際に一人一人仕事をやってみてもらうというケースもあまり例はないでしょう。仮に実際に仕事に参加してもらったとしても、短期間の取り組みでは、具体的に入社後の仕事ぶりはイメージできません。

人間の持つ価値観や人となりは、仕事への姿勢に必ず表れるといっても過言ではありません。

向上心があまりなく、怠け癖のある方は仕事もサボりがちでしょうし、ストイックで完璧主義の方は仕事でも自分に厳しくなるはずです。

そのため、周囲からどう思われているかという人柄を知ることで、応募者がどのように働くのか、どんな風に仕事と向き合うのかが見えてきます。

採用担当はあなたへの周囲の評価を聞くことによって、入社後の仕事に取り組む姿勢を見極めようとしているのです。

企業との相性を知りたい

あなたが周りからどう思われているかの質問の意図としては、自社の社風にマッチした人材なのかを知りたい目的もあります。

採用担当としては、入社後に応募者と自社の理念やビジョン、風土とのミスマッチは避けたいと考えています。

企業と相性が合わない方を採用してしまうと、働きにくさが生じるだけでなく、応募者本人の能力も発揮できなくなる可能性が高く、早期退職にもつながります。どちらにとってもよくない結果を招くのです。

ですから、こういった事態を回避するために、応募者と企業の相性がマッチしえいるかを判断する材料として、周りからどのように評価されているのかを聞きます。

周りからどう思われているのかを聞くことで「どのようなスタンスで仕事と向き合うのか」をイメージし、入社後に応募者が現場で活躍する姿をイメージするのです。

単にどんな方なのかを知りたいだけでなく「企業の理念や風土にマッチしているのか」を確認したい意図を理解して質問に答えるとよいでしょう。

面接で「周りからどう思われているか」に答える4つのポイント

採用担当があなたが「周りからどう思われているか」という質問をする理由は、おわかりいただけたかと思います。

この質問に対しては、自分の人となりをいかに適切に表現できるかがポイントとなります。

口先だけなら何とでもいえるので、内容や話し方に信憑性を持たせ、さらには好印象へとつなげなければなりません。

ここからはあなたが「周りからどう思われているか」という質問に対して、どのように答えるかポイントを順に説明していきます。

1.周りからの評価を整理する

まずは「周りからどう思われているか」への回答で話す材料を集めるために、実際に周りの人からの評価を集めて整理しましょう。

採用担当は「周りからどう思われているか」を聞いているわけですから、「自分はこう思われているだろう」などと勝手に推測しても意味がありません。

主観的な意見を述べても採用担当の意図には沿っていないので、かえって質問を理解する能力がないと思われてしまい損です。

対象としては自分の周りの友人、家族、転職エージェントに登録している方であればキャリアアドバイザーに、自分がどう思われているのか聞いてみてください。

周囲からは言い難いでしょうが、良い評価だけでなく悪い評価も回答してもらうと、内容に信憑性が増します。

もし、なんて評価したらわからない、という意見が多ければ、あなたの方から「社交的である」「責任感がある」「視野が狭い」といった人となりや価値観を表すワードをリスト化し、その中から当てはまるものを選んでもらうのがおすすめです。

なぜそう思うのか理由も聞いておけば自分への理解も深められ、「周りからどう思われているか」をより説得力をもって話せるようになるでしょう。

2.マイナス評価も盛り込む

前述した通り、「周りからどう思われているか」に答える際は良い評価だけでなくマイナスな評価もきちんと盛り込むのがポイント。

欠点がない方なんていないのですから、触れない方がかえって不自然です。

とはいえ、周囲からの良い評価は自分の強みになるため、しっかり採用担当の印象に残したいですよね。

悪い評価を隠さず認め、改善に取り組んでいることを伝えれば、自分のことを客観視できているとみなされ、短所を長所に変えることができるのです。

中には、良い評価7割・悪い評価3割のバランスで述べるのがよいという意見もあります。

そのため、あなたが「周りからどう思われているか」に対する回答としては、良い評価と悪い評価をバランス良く配分するのがコツ。

その上で、自分が企業の求める人物にマッチするというアピールへつなげていけばよいでしょう。

具体的な表現方法としては、周囲からの良いとされている性格や強みを入社後どう活かすのか、何に役立つのかを説明し、企業にとってメリットのある人材であることをアピールするのです。

一方、マイナスな評価については、その欠点をどう改善しているのか、また入社後はどう取り組んでいくのかを述べ、謙虚さと向上心を兼ね備えた人間性をアピールしましょう。

3.企業の求める人材を理解して答える

周りからどう思われているかの意見の中から、志望している企業の社風に合った人柄を選ぶようにしてください。

採用担当は即戦力になるかどうかと同じくらい、企業理念とマッチした人材を求めています。

そのため、志望企業が求めていない強みをアピールしても意味をなしません。

事前の企業研究に基づいた社風に合う人間だと示す必要があるのです。

ただし、口先では何とでもいえるため、自分が周りからそう思われているということを裏付けるエピソードを盛り込み、説得力を持たせなければなりません。

その裏付けとなるのが、なぜ周りの人が自分に対してそう思うのかという理由や、実際に自分がその強みを発揮した経験などが該当します。

周りの人から集めた評価やその理由を整理し、自分の過去の行動などを振り返り、話すべき内容をまとめておくとよいでしょう。

4.PREP法で説明する

あなたが「周りからどう思われているか」回答する際にはPREP法を活用するのがおすすめです。

いわゆる結論ファーストです。

PREP法はビジネスでよく使われる文章構成法で、簡潔で説得力のある文章作成や発表に効果的なので、これを機に覚えておくとよいでしょう。

PREP法
P=point(結論)
R=reason(理由)
E=example(具体例)
P=point(結論)

これを採用担当への回答へ当てはめていくのです。

PREP法で最初に語るべき結論は質問に対する直接的な答えなので、まずは実際に周りからどう思われているのかという評価を伝えましょう。

続いて、なぜそう思われているのか理由を説明し、具体的なエピソードで補強します。

そして、最後の結論として周りからいわれる自分の強みや弱みを志望する企業へのアピールにつなげていくのです。

面接で「周りからどう思われているか」に対する適切な回答例

実際に、周りからどう思われているかのキーワードに沿って、回答例を紹介していきます。今回は「コミュニケーション能力」を例にPREP法に準じて、例文を作成しました。

ぜひ参考にしてくださいね。

コミュニケーション能力

私は周りから「コミュニケーション能力が高く、社交的である」といわれます。

確かに私自身、人と関わることや話すことがとても好きで、いつも自分から話しかけているためこのように思われるのだと思います。

自分から話しかけることで、さまざまな人の意見や価値観を知ることができるため、自分にとってコミュニケーション能力は強みだと思っています。

しかし、一方で、「自己顕示欲が強い」「会話泥棒」と評されることもあります。

部署のミーティングなどで、自分の意見を押し通そうとしてしまう傾向があり、そのように思われるのだと思います。

私自身その点については自覚しており、自分の意見を押し通したり、相手の話を奪ったりせず、相手の話も最後までしっかり聞くように意識しています。

そのため、入社後は、社内外問わずコミュニケーション能力の高さを活かして連携し、売り上げに貢献したいと思っています。

また、自己顕示欲の強さも入社までに改善し、相手の話を最後まで聞いた上で、伝えるべきポイントだけをしっかりと伝えられたら、と考えています。

貴社に入社してからは、お客様と職場、どちらともよい関係を築くためにコミュニケーション能力と社交性の高さを活かしていきたいと思っています。

面接で「周りからどう思われているか」に対するNG回答

最後に、周りからどう思われているかに対して不適切な回答を紹介していきます。

たとえば、「どんな人と言われるか」と聞かれて、仕事と関係ないことを答えるのはNGです。

あくまで、採用担当は自社に適した人材かどうかを判断するために質問をしており、あなたの性格を知るために質問しているわけではありません。

そのため、「おもしろいといわれる」「モテそうといわれる」など仕事と関係ないことを答えても意味を成しません。

企業側からすると質問の意図が汲み取れていないのかな、とネガティブな印象を抱く可能性もあります。

また、「時間やお金にだらしない」「人の話を聞かない」など、社会人として未熟な回答は、最悪不採用に繋がりかねません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回の記事では、面接であなたが「周りからどう思われているか」と質問される意図や回答の仕方についてお伝えしてきました。

まずは、なぜ採用担当が自分の周りの評価を聞くのかを理解することが重要です。

質問の意図が理解できていないと、見当違いな回答をしてしまったり、企業側がどんな人材を求めているかもわからなかったりするでしょう。

本記事でご説明した通り、この質問からあなたがどのような人物なのか、仕事とどう向き合うのかを知りたいと思っています。

周囲の人に自分の評価を聞く機会はなかなかないと思いますが、自己分析とズレがないようにしっかりと把握しておきましょう。

面接を通過するためには頻出の質問として、対策をし、答え方を練習しておくとよいでしょう。あなたが自信をもって面接に挑めるよう、応援しています。

キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。

是非お気軽にご相談ください。