応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

採用担当者の目を引く!履歴書の文字の大きさを取り入れよう

履歴書を作成するにあたって「文字の大きさ」に悩む方も多いのではないでしょうか。限られた枠内に適切に埋めるためには、手書きでもパソコンの作成でも、文字の大きさについて考えながら作成することが大切。本記事では、そんな履歴書の文字の大きさについて解説します。この記事を通じて、採用担当者の目を引き、「おっ!」と好印象を与えられるような履歴書を作成しましょう。

文字の大きさがバラバラだと採用担当者はあらゆることを想定する

採用担当者が文字の大きさに統一感のない履歴書に目を通すと、以下のような感情を抱くことがあります。

  • 読みづらい
  • だらしない
  • 社会人としての意識に欠けている

つまり、履歴書内の文字の大きさだけであなたの第一印象が決まってしまうのです。書類選考であればなおさらです。あなたが採用担当者の立場になってイメージしてみるとわかりやすいのではないでしょうか。目の前に応募者が座っていても、履歴書の文字の大きさがバラバラだと、

  • 大雑把な性格なのかな?
  • 速筆なのかな?仕事は早そうだけど雑に仕上げてしまいそう
  • 顧客に書類を提出する際、ちょっと心配だな

など、文字の大きさがバラバラだからこそ、このような印象を持つはずです。採用担当者も考えることは同じ。つまり、文字の大きさは人を表し、履歴書という大切な書類は、その書類のなかで人を判断するもの。だからこそ、履歴書の文字の大きさは、採否を考慮するうえで重要な判断材料のひとつであると捉える必要があります。

履歴書にふさわしい文字の大きさ~手書き編~

履歴書を手書きで作成する場合、文字の大きさにはいつも以上に気を配る必要があります。なぜなら、履歴書の項目を真剣に書き進めていくことで、文字の大きさに対しての配慮が薄まるからです。ここでは、履歴書を手書きで作成する場合に意識的に取り入れたいポイントについてご紹介します。履歴書の書き方について学びたい方だけでなく、これまで文字に統一感がなかった方や、自分の文章の書き方にコンプレックスを抱いている方は、以下のポイントを取り入れて作成してみましょう。

下書きを行う

履歴書を作成する場合は、必ず下書きから行いましょう。なぜなら訂正箇所の多い履歴書は、だらしない印象や読みにくさを与えるからです。文字の大きさに不安がある方であっても、自信がある方であっても、履歴書の作成は下書きを行ってから作成することが望ましいです。

行間・改行・バランスを意識

履歴書を手書きで作成する場合は、

  • 行間
  • 改行
  • バランス

を意識しましょう。履歴書は各項目それぞれ枠によって囲まれています。つまり、内容ばかりに集中すると、どうしても見切り発車となり、書き切れないといった事態や、最後の文章が小さくなってしまう可能性があります。そうなれば幼い印象を与え、社会人としての意識が欠けていると思われかねません。まずは自身の文字について研究を行い、どのような文字のサイズで書くべきかを考えることが大切です。対策として、まずは下書きとして履歴書に一度書いてみましょう。日常的な文字の大きさで書いてみて、枠内にきれいに収まらなかった場合は、一回り文字サイズを小さくし、一行に多く書くよう意識します。その際、行間は、書いた文字の半分程度を目安とすることで、統一感のある文章が書けます。また、1行目の文字に並ぶように、2行目以降も書き進めましょう。横だけがまっすぐになるのではなく、縦にもまっすぐになるよう意識して書くことで、どこからみても気持ちの良い履歴書が作成できます。

文字の黄金比を取り入れる

文字を書く際、黄金比について理解していますか?文字の書き方にもそれぞれ比率があり、それらを守ることで誰でもきれいな文章が書けるようになります。

漢字100ひらがな80カタカナ70

そうすることで、日本人になじんだ読みやすい文章を書くことができ、履歴書の内容もスムーズに読み進められます。

余白は避ける

履歴書に余白が目立ってしまうと、

  • 働く意欲の薄さ
  • 社会人としての意識の低さ
  • 履歴書の内容の薄さ

などがうかがえます。つまり、ネガティブな印象が先行してしまうのです。どれだけ熱い意欲を持って働きたいと思っても、履歴書の余白があることでマイナスにはたらいてしまうのです。趣味・特技の項目に「Excel」とひと言書いた場合と、「Excelが得意です。Excel歴は○年であり、○○や○○はこれまでの経験で日常的に活用し、マスターしていると自負しています」と書かれているのとでは、印象が全く違うことが理解できるはずです。このように、履歴書を開いた瞬間に「白」がイメージできてしまうのはナンセンス。応募熱意を伝えるためには、二つ折りになった履歴書を開く前からボールペンのインクが裏から透けて見え、内容が充実していることが即座にうかがえるような内容にすることが重要です。

「ゆっくり」「リラックス」した状態で書く

履歴書を作成するにあたって、つい熱い気持ちが高まってしまったり、転職活動を繰り返す日常の中で、うんざりしながら書いたりすることも少なくありません。しかし、文字を書くという行為は、どうしてもそのときの感情に左右されやすい傾向にあります。熱い気持ちが高まれば文字の大きさへの意識が薄れ、内容に固執してしまう可能性があります。繰り返す転職活動のなかで毎回似たような履歴書を作成していれば、メンタルも不調になり、文字の大きさがバラバラになったり文章に統一感がなかったりします。このように、文字を書くことは状況や気持ちによって左右されることも考慮し、できるだけ、履歴書と正面から向き合い、履歴書だけを意識して作成することが大切です。気持ちを落ち着かせ、焦らずゆっくり、企業・採用担当者をイメージしながら作成するよう努めましょう。

各項目に薄く線を引く

履歴書に限らず、文章を書く際に、どうしてもまっすぐ書けない人も多いのではないでしょうか。姿勢が保たれていなかったり、考えながら書き進めたりすると、文章がきれいにまっすぐ書けなくなることがあります。そういった事態を防ぐためには、履歴書に定規で線を引きましょう。線を引く場合は薄い色且つやわらかめの芯の鉛筆などを使い、跡が残らないようにすることがポイント。シャープペンシルだと先端がとがっているため、どうしても線が残ってしまいます。ちょっとしたメモ用紙のような線を引き、その状態を維持したまま文章を書き、ボールペンでなぞった後に鉛筆で引いた線を消すと、きれいに仕上がります。

清書はゲルインクタイプのボールペンをチョイス

下書きの状態から清書に移行する場合は、ゲルタイプのボールペンを選びましょう。水性・油性のゲルタイプボールペンがありますが、履歴書の清書にはにじみにくい油性のボールペンを選ぶことがポイント。発色も良く、きれいに仕上がります。ペン先は0.5mm~0.7mmで、黒がマストです。また、強調したい部分やアピールポイントと思われる箇所は、やや太めの1.0mmのペン先を選ぶのもコツです。

履歴書にふさわしい文字の大きさ~パソコン編~

パソコンで履歴書を作成する場合、文字の大きさだけでなく、フォントや改行などについても工夫を取り入れることがポイントです。

文字フォントは「明朝体」を推奨

パソコンを使って履歴書を作成する場合、文字フォントを選ぶことから始まります。履歴書に最適な文字フォントは明朝体です。ほかにもヒラギノ明朝体やMSゴシック、メイリオなどでも問題ありません。誰が見ても読みやすい文字フォントを統一して使うことがマストです。

文字サイズは「10.5pt~11pt」

パソコンでは文字サイズを設定して書類を作成することも可能です。履歴書に最適な文字サイズは10.5pt〜11pt。このサイズでなければならないという訳ではありませんが、ビジネスシーンで幅広く活用している文字サイズが10.5pt〜11ptであるため、ビジネスシーンのプロでもある採用担当者にとっては読みやすさを配慮したサイズと言えます。

太字などを用いて目を引く内容を意識

強調したい部分やアピールポイントを印象的なものに仕上げたい場合は太字を活用しましょう。太字のサイズも調整可能で、サイズ感としては13pt〜18ptの範囲で取り入れることで、採用担当者も文章の前後を読み進めることができ、強調部分も印象に残りやすくなります。

プレビュー画面を確認しながら行間・改行を調整

履歴書が完成したらプレビュー画面を確認することもポイント。なぜなら、印刷前に字幅の違和感や行間の違和感、変換ミスなどに気づけるからです。また、プレビュー画面で問題が無ければ、一度実際にプリントアウトしてみるのもおすすめ。プレビュー画面では確認できなかった違和感や変換ミスに気づきやすいため、改善を繰り返し最高の履歴書を作ることが可能です。

履歴書チェッカーなどを利用する

履歴書が完成したと思っても、完成までの工程は複数あり、その都度なにかしら抜けてしまうことも懸念されます。そういった場合のために、「完ぺき履歴書チェッカー」というツールを活用するのもポイントです。履歴書を作成するにあたり、どのような確認事項があるのかを把握しながら、チェックをすることで、完璧な履歴書を作成できるようになります。

履歴書の文字の大きさにおけるよくある質問

ここでは履歴書作成における文字の大きさに関するよくある質問をご紹介します。これから履歴書を作成する方も、これまでの履歴書作成で文字の大きさについて悩みのある方、もっときれいに履歴書を作成したいけれど、どうすればいいか分からない方は、各質問と回答を読み、今後に役立ててください。

履歴書は1文字何ミリ程度で書くべき?

履歴書を記入する際の目安としては、

  • 目立たせたい文字=1cm
  • 平仮名や文章となる文字=0.5cm
  • それ以外の項目や漢字など=0.7cm

のボールペンで書くのが望ましいです。その理由は強調したい部分や文字の黄金比などを調整しながら読みやすい履歴書に仕上げられるからです。まずは履歴書に各項目下書きを行い、その上からそれぞれご紹介したサイズのボールペンを用いて清書することで、読みやすく重要なポイントを掴みやすい履歴書に仕上げられます。

各項目どの程度の文字数が最適?

これといった文字数の指定はありませんが、読みやすいボリューム感としてはおよそ300文字程度と言われています。300文字程度であれば、内容を重複することなく回答することができ、また具体的なエピソードについて回答することも可能です。300文字程度を細かく書いてあるだけでも、採用担当者側へ「丁寧に作成したんだな」といった印象を与えられるため、できる限り30文字前後に調整し、各項目を埋めるよう意識しましょう。また、この場合も文字だけを意識すると誤字や脱字を引き起こしかねませんから、文字サイズや行間などのバランスを調整しながら下書きをしましょう。下書きした内容を客観的に見たうえで、清書することで、綺麗な履歴書に仕上げられます。

まとめ

「文字の大きさに統一感がなく、どうしてもきれいな履歴書が作成できない」といった悩みは、転職活動経験を進める方なら誰しも必ず通る道です。ひとりで悩む必要はなく、あらゆるポイントやコツを意識して取り入れることで、誰でも簡単に完璧な履歴書を作成できます。ただ、忘れてほしくないこととして、履歴書は文字の大きさや上手下手ではなく、丁寧に書けているかが重要です。採用担当者だけでなく、企業の誰が見ても「企業へ入社したい意欲」そして「働く意思、熱意」などを最大限にアピールできるかが大切です。本記事を参考資料のひとつとして活用し、採用担当者の目を引く完璧な履歴書を作成してくださいね。

キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。

是非お気軽にご相談ください。