応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

面接にリュックで行くのがNGな理由|どうしてもリュックで行く場合の注意点も解説

近年のビジネスシーンでは、リュックで通勤する人が増えています。しかし就職活動・転職活動においてはリュックで行くのは相応しくないとされているのが現状です。この記事では面接にリュックで行くことを避けるべき理由と、面接に適したカバンについて解説していきます。これから就職活動をする人や転職活動をする人は要チェックです。

面接にリュックで行くのがNGな理由

面接にはリュックで行かない方が無難です。その理由をこれから解説していきます。

ビジネスマナー的にふさわしくない

あなたが企業の面接官だとして手持ちのカバンで来た応募者と、リュックを背負って入室してきた応募者では、どちらの方がビジネスシーンに相応しいと思いますか?多くの人は手持ちカバンの応募者の方が印象は良いと思うでしょう。

ビジネスシーンにおいてリュックはどうしてもカジュアルな印象を抱かせてしまいます。捉え方によっては、一般的なやり方に合わせる気のない協調性のない人だと思われてしまいます。また面接官がOKだとしても、他の役員や社員がそれを見て快く思わない可能性があります。入社後にリュックを使うのは良いですが、面接にリュックで行くのは避けましょう。

面接のない説明会もビジネスバッグが無難

面接のない説明会にスーツで行く場合にも、リュックは避けた方が無難です。説明会には後々面接を担当する社員やその上司、役員がいる可能性があります。人によっては快く思わない場合もあるので、無難にビジネスバッグで行くのがおすすめです。

遠方での面接もビジネスバッグが無難

遠方で面接がある場合もリュックは避けた方が無難です。近くから来ようが、遠くから来ようが、面接官には関係ありません。リュックは不適切と言われればそれまでです。キャリーケースやサブバッグなどの大きなカバンを駅のコインロッカーに閉まって、必要なものだけビジネスバッグに移して面接会場へ行きましょう。大きな駅であればいくつかコインロッカーがありますが、駅の規模によってはコインロッカーが少なく、荷物を入れられない場合があるのでいくつかコインロッカーの場所を調べておきましょう。

私服指定の時はケースバイケース

面接を受ける際に私服面接と言われたらリュックで行っても良いのでしょうか?答えは”ケースバイケース”です。というのも私服面接はあなたの私服を通して個性、センス、TPO(常識)を確認したいと思っているケースがあるからです。リュックも落ち着いたものを選べば良いですが、あまり派手なものを選んでしまうとあなたの常識を疑われてしまいます。無難なのはシンプルな手持ちまたは肩掛けカバンです。私服面接となった時のために、説明会で社員の服装を見ておきましょう。

アルバイトもケースバイケース

正社員の面接とは異なり、アルバイトの面接はカジュアルなイメージがありますよね。特に飲食や倉庫作業、引っ越しのような業種ではリュックが許されるケースも多いです。しかし塾講師やホテル業界、金融業界などのスーツでかしこまったイメージのある職業はビジネスバッグで面接にいった方が無難です。また先述の飲食業や引っ越しバイトでもスーツにビジネスバッグで面接に行ったほうが誠実さをアピールでき、採用の可能性が高まります。

カジュアルに見える

リュックで面接に行くとどうしてもカジュアルに見えてしまいます。カジュアルに見えるのを防ぐために落ち着いた色(黒・グレー)を選ぶという手もありますが、無難に面接を終えたい場合はビジネスバッグを選ぶのがおすすめです。

スーツにシワができる

スーツにリュックを背負っていくと背中にどうしてもシワができてしまいます。面接官は短い時間と限られた情報で応募者の合否を判断しなければならないため、身だしなみもチェックしている場合が多いです。シワのあるスーツを着ていると、社会人になる意識が低い人だと思われる可能性があります。人に手持ちのビジネスバッグや肩掛けのカバンであれば、スーツへのダメージを最低限に抑えることができます。せっかく綺麗にスーツを保とうとしても、リュックを背負うことで型崩れやシワの原因になってしまうので覚えておきましょう。

書類をすぐに取り出せない

リュックは通常チャックやヒモで取り出し口を塞ぐものが多く、スピーディーに書類を取り出すことができません。またリュックに書類を入れていると思いがけず不自然な方向に書類が曲がってしまうこともあります。一方ビジネスバッグであれば塞ぎ口を空けてすぐに書類を取り出すことができます。硬い素材のバッグを選ぶことで書類の折れ曲がりを防ぐことができます。

他の就活生の迷惑になる

リュックで面接に赴くと、集団面接の際に他の応募者に迷惑をかけてしまう場合があります。リュックは自分が思っている以上に厚みと大きさがあり、小さな部屋や座席の詰まった会場では他の応募者に当たってしまうことがあります。その点ビジネスバッグは接触の可能性が低く、かさ張らず取り回しに優れているためおすすめです。

どうしてもリュックで面接に行く際の注意点

ビジネスバッグが壊れてしまってリュックで行かざるを得なくなった、面接はリュックで良いと思っていたからビジネスバッグを持っていないなど、どうしてもリュックで面接会場に行かなくてはならないケースがあると思います。そんな時の注意点、対処法を解説していきます。

地味なデザインを選ぶ

もしもリュックで面接会場に行くのであれば無地で落ち着いたデザインを選びましょう。黒または濃いグレーであれば、面接官からの評価を大きく下げることはなくなります。あまりにもチャックが多く付いていたり、派手なロゴがあったり、メッシュのサイドポケットが付いているようなリュックはカジュアルでビジネスシーンには不適切です。

面接会場にリュックを背負って入室しない

面接室に入るときはリュックをおろして手に持って入室しましょう。建物内で帽子をかぶることがマナー違反と言われるように、リュックを背負って面接部屋に入るのはマナー違反となります。あなたが面接官だとして、リュックを背負ったまま面接会場に入ってきて一礼する応募者にマナーを感じますか?最低限のビジネスマナーを意識するのであればリュックをおろして入室しましょう。

あまりにも大きい場合は置き場所を尋ねる

あまりにもリュックが大きくて他の人の邪魔になりそうであれば、企業の人に置き場所を尋ねましょう。できるだけ小さくコンパクトなリュックを選ぶのがベストですが、やむを得ず大きなサイズになってしまう場合は、面接官が不快と感じる前に邪魔にならない場所へ移動させましょう。置き場所を聞くという行為が、相手への配慮を表し、企業からの印象が良くなる場合があります。

就活・転職に適したカバンの選び方

これまで面接にリュックが向かない理由を解説してきましたが、どのようなカバンであれば面接に向いているのでしょうか?ここからは就活・転職に適したカバン(ビジネスバッグ)の選び方を解説していきます。

A4サイズの書類・封筒が入るカバン

企業に持っていくバッグは必ずA4サイズの書類、封筒が入るカバンを選びましょう。企業から受け取る書類はA4またはB5サイズのものがほとんどであるため、A4サイズが余裕で入るカバンを選ぶ必要があります。また提出書類を入れるためのA4封筒はA4用紙よりも一回り大きいため、そちらも収納できるか確かめておくのがおすすめです。A4サイズの書類を折り曲げずに収納できるのが重要なので、底の深さと幅にも着目しておきましょう。

床や地面に置いて自立するもの

面接会場の多くは、床にカバンを置くケースが多いので自立するタイプを選ぶのがポイントです。面接の会場によってはカバンを置くための机や椅子が用意されていますが、必ずあるとは限らないので床や地面に置いても倒れない硬さのカバンを選びましょう。カバンの素材が柔らかく、床や地面にべったりと倒して置いていると、だらしない印象を面接官に与えてしまいます。思わぬところでマイナス評価を受けないように、カバンの素材、置き方には注意しましょう。

色は黒、茶、紺がおすすめ

カバンの色は汚れの目立ちにくい黒、茶、ベージュ、紺などがおすすめです。白色は誠実さのアピールにもなりますが、床に置く可能性があるので汚れが目立ちやすくおすすめできません。また基本的にはブランドロゴのない無地のデザインを選ぶのが適切ですが、アパレルブランドの面接ではそのブランドのカバンを持っていくと好印象につながる可能性があります。

チャック式と金具はどちらでもよい

カバンにはチャックで口を閉めるタイプと、金具で口を閉めるタイプがありますが、中のものが落ちたりカバンの中身が覗かれなければ、どちらを選んでも問題ありません。ワンタッチで口を開閉できる金具式の方が素早く書類を出せるというメリットはあります。

素材はビジネスシーンに合ったものを選ぶ

主なカバンの素材として皮、ナイロンが挙げられますが基本的にどちらでも問題はありません。大事なのは色やデザインです。

面接でカバンを置く場所とタイミング

面接会場でカバンを置くときはどこに置くべきなのでしょうか?答えは自分が座る椅子の脇の床です。左右どちらに置いても問題ないので、カバンを持っている手が右手なら右側に置きましょう。また面接会場によってはカバンを置く椅子が用意されている場合があるので、その時は面接官に従って椅子の上に置きましょう。

注意したいのはカバンを膝の上に置く行為と指示を待たずにカバンを好きなところに置く行為です。机の上や隣の座席にカバンを置いても良いケースがありますが、それは指示を受けてから認められる行為なので覚えておきましょう。

カバンを置くタイミングは一礼して着席したタイミングです。勝手に置いてはいけません。流れとしては下記のようになります。

①扉をノックして「どうぞ」と言われたら「失礼します」と一言述べて面接室へ入る

②名前を名乗った後に面接官から「どうぞおかけください」と言われたら「失礼します」と一言述べて一礼、着席をする

③着席のタイミングでカバンを置く

2WAY・3WAYバッグを選ぶのがおすすめ

スーツ屋や大手アパレルショップでは2WAY・3WAYバッグという物が売っており、とても便利でおすすめです。かたかけヒモや持ち手のヒモなどを付け替えることでリュック、手持ちカバン、肩掛けバッグの3種類に早変わりするのです。普段使いはリュックで、かしこまったビジネスシーンでは肩掛けカバンや手持ちカバンにするなど、状況に応じて使い分けができるので大変おすすめです。色はシチュエーションに左右されない黒を選ぶのが鉄則です。

まとめ

いかがだったでしょうか?ビジネスシーンでのリュック使用が認められてきてはいるものの、面接にリュックで行くことを快く思わない面接官も多数いるというのが現状です。リュックが面接に不適切な理由としてカジュアルな印象が強く、面接のような特にかしこまったビジネスシーンには向かない点、スーツのシワ・型崩れの原因になる点、他の応募者の邪魔になる可能性がある点の3つが挙げられます。どうしてもリュックで行かなければならないときは黒やグレーのロゴが目立たない無地のリュックをえらぶのがおすすめです。

キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。

是非お気軽にご相談ください。