応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

「是正」とは?正しい使い方や似た言葉との違いを知ろう

「是正」とは「悪い点やまちがった部分を改める」といった意味があります。是正処置や是正勧告などといって、他の言葉と組み合わせて使うことが主ですが、具体的にどんな意味を持っているのかについて紐解いていきます。しっかりと意味を把握したうえで使えるようになれれば、ビジネスシーンでもどういったシーンで使うことができるのかイメージしやすくなりますから、ぜひこの機会に「是正」の意味と使い方をマスターしましょう。

「是正」の意味

「是正」の意味について解説します。「是正」の意味と「訂正」の意味を理解し、適切な漢字を使い分けましょう。

「是正」とは?

「是正」という言葉を調べて見ると、以下のような意味があることがわかります。

是正とは、悪い点や不都合な点を改めて正しくすることである。是正の「是」には、道理にかなっていること、正しいこと、という意味がある。また、「正」には正しいこと、ちょうど、という意味がある。英語では、訂正や修正を意味する correction と表されることが多く、改訂や訂正を意味する revision と表されることもある。
引用:weblio辞書
漢字音読み訓読み意味
ただ(しい)「これ」「この」「ここ」と読み、人・物・事などを指し示す意を表わす。(引用:漢字辞典ONLINE.)
ショウただ(しい)まさまっすぐであるまちがいない(引用:漢字辞典ONLINE.)

それぞれの漢字を音読み・訓読みでわけて解釈すると、どちらも”ただしい”という意味が含まれていることがわかります。漢字の意味を理解することで、物事に対して誤っていることを正すという意味が込められています。

「是正」と「訂正」「改善」の違い

「是正」に似た言葉として「訂正」と「改善」があります。どちらも似たような意味を持っていますが、「是正」と同じように使っても良いのでしょうか。

「訂正」は

「是正」とは「物やことに対して悪いところを正しくする」といった意味があります。対して「訂正」は文章や言葉などの誤りを正すことを指します。使う状況によっては意味が異なるので、使用の際はどちらがふさわしいかを見極めて使うようにしましょう。「訂正」と同じように「文章や言葉の誤りを正す意味」を持つ「修正」についても同様のことが言えますから、相手の考え方や意見、規律や社会について正されるものが対象である場合は「是正」を使うようにしましょう。

「改善」は

Weblio辞書を見てみると、以下のような文章が記載されています。

是正に似た語として「改善」があるが、意味合い異なる。是正には、「悪いところを正しくする」という意味があるのに対し、改善は、「良い方向改める」という意味がある改める、という面では似ている言葉であるが、どこからどこまで改めるのか、が異なるため、使い分けが必要である。 
引用:Weblio辞書

このように「是正」には、国の規律や社会、意見などに対して悪いところを改め正しくすることを指しますが、「改善」は「良い方向に向かうよう改めること」を指しています。ニュアンスとしては似ているものの使い方によっては意味が変わってしまうので、使用シーンに注意しましょう。

「是正」の正しい使い方

「是正」の意味がわかったところで、次は正しい使い方について学んでいきましょう。正しい状況で使うようになれれば、あらゆるビジネスシーンで見聞きしたときでも理解しやすくなります。

不平等なことを正す場合

社会的な状況だったり組織的な状況だったりに格差が生まれ、平等にするための行いを措置する場合に「是正」を用いることがあります。主に政治的な内容の場合に使うことが多い言葉で、地域などによって所得や資産の格差がある場合に使用します。ビジネスシーンでも見かけることがありますが、その場合は労働環境内に格差、または収入に格差があり、社員が不平等な状況に陥っているなどの状況があります。具体的な「是正」の例文は以下の通りになります。

派遣社員と正社員では収入格差があるため、適切に是正する必要があるA氏は地域ごとに発生する社会的不平等を是正すべきだと主張している など

悪い状況を正す場合

政治的、または社会的に悪い状況を措置する場合や、ビジネスにおける悪い状況を措置する場合も「是正」を用いて表現することがあります。悪い状況とは例として以下のような事柄があります。

  • 会社が規約違反を犯した場合
  • 組織が社会的影響を及ぼした場合
  • 法律違反に該当する行いが発覚した場合

政治的な意味合いでは、政治家や政治辞退が国民にとって良くないこと、または好ましくないことをしている状況を改善する場合に「是正」を使用します。なお、現状でも悪くはないものの、より良い環境にするためのルール改変をするといった場合は「是正」は使用しません。あくまでも「是正する」という言葉は悪い状況を良くするために使う言葉ですから使用状況に注意しましょう。

「是正」を含めた言葉

「是正」という言葉はほかの言葉と組み合わせて使う場合もあります。企業に届いた書類やニュースなどを見た場合に耳に入るなど、社会人として生きていることであらゆるシーンで聞くことの多い「是正」。ここでは「是正」を使った言葉をその意味と合わせて紹介します。今までであればよく意味がわからなかった方でも、ここをチェックすることでしっかりと意味が理解できるようになりますから、あらゆる項目に目を通し理解を深めていきましょう。

是正勧告

是正勧告とは労働基準法など企業に関わる法令違反を犯した場合に、是正するように求めた制度のことを指します。労働基準監督署が企業について調査を行い、法令違反が見つかった場合に出された勧告ですから、経営者は速やかに対処し、改善したことを労働基準監督署へと報告しなければなりません。

是正報告書

是正勧告を受けた企業は、勧告内容に基づき「しっかりと是正したこと」を証明するためにある報告書を提出しなければなりません。その際に使用するのが是正報告書です。是正内容に留まらず、違反内容や企業についての情報を細かく記載する必要がある書類です。

是正処置

是正処置には過去に起こした不具合が再度起きないようにするための防止処置を指し、ビジネスシーンで見聞きすることの多い言葉のひとつです。企業の販売する製品やサービスに不具合が起きたときに、なぜそのような不具合が起きてしまったのか原因を洗い出し見直す必要があります。解決策を見つけ出し、根本から見直しを行い、再度不具合が起きないよう検証しなければなりません。このように、不具合発生を防ぐための原因追及から検証までを行う処置を是正処置と言います。

格差是正

格差是正とはよく聞く「格差を是正する」という言葉を意味します。言葉の意味には文字の通り格差をなくし平等になるよう正すこと。社会における収入の格差や、企業における収入の格差など格差の対象はさまざまですが、あらゆるシーンにおいての「格差をなくし、正しく直そう」といった意味として幅広い分野で見聞きすることの多い言葉と言えるでしょう。

「是正」を用いた英語表現

是正を英語で表現すると「correction」と呼びます。他にも「revision」と表現することもあります。また、「是正する」と短い文書にすると以下のような表現になります。

correctset
something to rights
put something right
straighten out 《the accounts》
rectify

では具体的な例文について見ていきましょう。「是正する」や「是正措置」など、幅広いシーンで使うことのできる英文を紹介していますから、使用例をチェックしておくことでグローバルな分野でも活用できるようになります。

corrective measures(是正措置)
measures for correction(是正措置)
remedial action(是正措置)
Correction Order(是正命令)
CORRECTIVE ACTIONS(是正措置)
reform abuses(弊害を是正する)
Request for Rectification(是正の要求)
Correction of Problems(問題点の是正)
redress the balance(不均衡を是正する)
unredressed(是正されていない)
unremedied(是正されていない)
apply corrective pressure(是正のための圧力をかける)
be open to correction(是正の余地がある)
corrective and preventive action(是正・予防処置)
corrective action(是正処置)
corrective action report(是正処置報告書)
corrective action request(是正処置要求書)
request for corrective action(是正処置要求書)
a corrective action plan(是正処置計画)
correction order(是正命令)
take [adopt, apply, use] corrective measures(是正措置を取る)
take corrective action(是正措置を取る)
take corrective steps(是正措置を取る)
take remedial steps(是正措置を取る)
undertake corrective action(是正措置を取る)
receive a correction order from(~から是正命令を受ける)
be corrected partially with(~で部分的に是正される)
take timely corrective action on(~に対して時宜を得た是正処置を行う)
request a corrective action plan from(~に是正処置計画を求める)
issue a correction order to(~に是正命令を出す)
request a corrective action plan from(~に是正措置計画を求める)
redress the problems of(~の問題を是正する)
correct the unconstitutional acts of(~の違憲行為を是正する)
put [set] ~ right(~を是正する)
correct a disparity between(~間の格差を是正する)
correct the widening gap between(~間の格差を是正する)
rectify the disparities between(~間の格差を是正する)
reduce the disparity between(~間の格差を是正する)

意味に理解を深め正しく使うこと

「是正」という言葉には「悪いところを正す」といった意味や「望ましくない点を改める」といった意味があります。似たようなニュアンスでは「訂正」「修正」「改善」などがありますが、この記事を通じ、どれも「是正」とは異なる意味を持っていることが理解できたのではないでしょうか。社会的、または企業的に良くない点を正し根本から見直すことを意味する「是正」。ニュースや新聞を見たり聞いたりしていても、今まで意味がよくわからずピンと来なかった方でも、これからは意味を脳内で変換しながらより社会的なニュースや話題に興味が持てるようになることでしょう。社会人として学んでおきたい言葉は数多くありますが、「どんな意味があるのだろう?」というひとつのきっかけを通じて意味を理解し、覚えていくことで私生活でも使いこなせるようになりますよ。