応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

自分の気持ちがわからない時のおすすめ対処法|就活、人間関係、全てのコツは深堀りにアリ

自分の気持ちがわからない時ってありませんか?自分のことなのに、意外とわからない事って多いんですよね。この記事では、自分の気持ちがわからない時の対処法や、気持ちがわからなくなってしまうケースについて解説していきます。

自分の気持ちがわからない時ありませんか?

自分の気持ちがわからない状態に悩んだことはありませんか?特に就職活動で自己分析をしたり、人間関係に悩んでいる時はその悩みが顕著になる傾向があります。実は自分の気持ちがわからないという悩みを抱える人は大勢います。あなた1人だけではありません。

自分の気持ちがわからなくなる原因

なぜ自分の気持ちがわからなくなってしまうのでしょうか?ここからは自分の気持ちがわからなくなる原因の一例を解説していきます。

頑張りすぎて疲弊してしまっている

真面目で頑張り屋な性格のあなた、最近無理しすぎていませんか?結果を出そうと頑張りすぎてしまうと、身体と心は知らず識らずのうちに疲弊してしまいます。すると判断力、思考力の低下に繋がったり、気持ちが晴れない、自分の気持ちがわからないといった悩みが生まれるのです。

周りの期待に応えようとしている

真面目な性格のあなたは周りの期待に応えようと無理をしすぎていませんか?周りというのは家族、恋人、友人、会社の人など、自分を取り巻く全ての人が対象です。「周りの期待に応えたい」「かっこいい姿を見せたい」と、自分の心や身体よりも相手のことを優先しすぎると、自分の気持ちがわからなくなることが多いです。

義務感に駆られている

自分はBという意見を持っている。しかし一般的にはAであるべきだ、などと「〜べき」という義務感に駆られがちな人も自分の気持ちがわからなくなる可能性が高いです。「男なのだから涙を流してはいけない」「あの人と結婚するためには家庭的でなければいけない」など、無意識のうちに刷り込まれている印象がこの義務感を生み出しています。

初めての経験に戸惑っている

人生には様々なライフイベントが待っています。入学、入社、結婚、引っ越し、葬式など、男女関わらず誰もが人生で初めて経験するようなイベントです。このような初めての経験をする際は、頭と心のリソースを大きく割いてしまい、自分の気持ちがわからなくなるケースが多いです。

気候の影響もある

人間の体は意外と繊細で、自然からの影響を受けて体調を崩してしまう場合があります。低気圧による頭痛や夏バテなど、体調が悪い時は気持ちに余裕は生まれませんよね。そういった際は思考力、判断力が低下しがちなので、自分の気持ちがわからなくなる可能性が高いです。

自分の気持ちがわからない性格や場面を解説

ここからは自分の気持ちがわからなくなる性格や、気持ちが不安定になりがちな場面(ケース)を解説していきます。あなた1人だけでなく、皆気持ちがわからなくて悩んでいるという事実と、下記のケースに当てはまるなと思ったら対処法を知る事で、少し気が楽になるでしょう。

自己肯定感が低い

自己肯定感が低い方は自分の気持ちがわからなくなる場合が多いです。というのも自分よりも相手の方が存在価値が高いと思ってしまうので、相手を優先してしまいがちになります。自分の気持ちを押し殺していくうちに、自分が何をしたいのか、どうすべきなのかわからなくなっていくのです。

プライドが高い

プライドが高い方も自分の気持ちがわからなくなる場合が多いです。というのも高いプライドによって自分の心を欺いてしまうことがあるからです。自分の気持ちに反して、全く思っていないことを口にしてしまう経験はありませんか?本当はわからないことを聞きたいんだけど、プライドが邪魔して質問できない。できるわけがないのに思わずできると言ってしまうなど、心に嘘をつくことが習慣化してしまうと自分の気持ちがわからなくなる可能性があります。

失敗するのが嫌な人

失敗するのが嫌な人、極端に失敗を恐れる人も自分の気持ちがわからなくなるケースがあります。失敗を恐れて、流されるまま考えなしに生きていく癖が付いてしまうと、思考力が衰えていき、自分の気持ちがわからなくなってしまいます。

完璧主義

実は完璧主義の人も自分の気持ちがわからなくなる可能性があります。というのも、何事も完璧じゃなければ気が済まないという思い込みが強くなりすぎると、自分が無意識に発しているSOSサインを潰してしまうからです。ビジネスパーソンを例に出すと、次々にタスクが振られる中、完璧にこなしてからじゃないと次のタスクに移ってはいけないという思い込みが、自らの余裕を無くしていき、気持ちに余裕がなくなり、気がついた時にはキャパシティオーバー、自分がどうすべきかわからなくなってしまいます。

ネガティブな性格

ネガティブな性格の人も自分の気持ちがわからなくなる可能性が高いです。自己肯定感が低い人同様、自分の存在価値を低く思ってしまうことが、心を傷つけてしまうことに繋がります。特に物事が上手くいかなかった原因を全て自分のせいだと考えてしまう人は要注意です。どこがどうしてどうなったから今回の失敗が生まれたのか、論理的に考えずに全て自分のせいにして背負い込んでしまうと、自分の気持ちを絶えず押し殺してしまうことになります。

何をしてもつまらない

生きていく上で、何をしてもつまらないと思ってしまう人も自分の気持ちがわからない状態になっている可能性が高いです。何をしても面白いという感情が湧かないということは、自分の気持ちを自分で捉え切れていないことと同義です。

依存体質

依存体質の人も自分の気持ちがわからない状態になる可能性が高いです。特定の物や相手がいない状態に耐えられないというのが依存体質の特徴ですので、全て相手ありきになってしまいます。相手に嫌われたくない一心で自分の気持ちは心の奥底にしまって、そのような心理状態のまま生きていくと、いずれ自分の気持ちがわからなくなってしまいます。

親に全てを決められた

よく子供は親を選べないと言いますが、幼い頃から何でも親に全てを決められてしまった人は自分の気持ちがわからなくなってしまう可能性があります。何か意見を言うと、反論されて言いくるめられてしまう。親と仲良くやっていくために全て親のいうことを聞いてしまう。そのような状態が続くと自分の気持ちがわからなくなってしまいます。

時間がなく忙しい

多忙でスケジュールに余裕がない方も自分の気持ちがわからなくなる可能性があります。というのも忙しさのあまり、心の余裕がなくなり、目の前のことでいっぱいになってしまうからです。それが仕事であれば仕事に脳のリソースの大半を費やしてしまい、自分の気持ちを整理することができず、自分で自分がわからなくなることがあります。

周りに相談できる相手がいない

周りに相談できる相手がいない人も、自分の気持ちがわからなくなってしまう可能性があります。上記に挙げたような状況に陥っていると、周りに相談する以外ネットで検索するしかないですよね。ましてや自分で「自分の気持ちがわからない」ことに気付いていないかもしれません。周りの人への相談や検索なしにいきなり病院へというのはハードルが高いと思います。今は何でも相談できるフリーダイヤルがあるので、この記事を見て「もしかして私も当てはまってるかも」と思った方はフリーダイヤルにかけて見るのも良いかもしれません。

自分の気持ちがわからないのって病気?

「自分の気持ちがわからない」という事象は、当人の考え方、心理に起因しますが、特定の病状が原因かもしれません。

うつ病

うつ病は、一日中続く絶望感や気分の落ち込みが主な症状として知られる精神疾患で、集中力、意欲や関心の低下に伴う思考力の減衰、不眠、疲労などが見られます。うつ病は自分の気持ちがわからなくなることもあります。

うつ病かなと思ったらすぐに病院を受診することをおすすめします。主治医の指示のもと、服薬、休養、カウンセリングの3つの治療方法を合わせて行います。

統合失調症

統合失調症とは、妄想や幻覚を主な症状とする精神疾患で、意欲の低下や思考の混乱などが見られます。

統合失調症の症状として、思考の混乱と感情が不安定になることが挙げられます。統合失調症の怖い点は、妄想、幻覚の内容を真実と思う罹患者に対して、周りの人間はそれを妄想なんだと指摘する事です。自分と周りで意見の相違がある、気持ちが不安定だと感じたら統合失調症を疑っても良いかもしれません。

治療法としては服薬と休養などが挙げられます。

自分の気持ちがわからない時の対処法

ここからは自分の気持ちがわからなくなってしまった時の対処法をご紹介します。

まずはリラックスして心に余裕をつくる

どのような場面においても、自分の気持ちがわからないときには必ず心に余裕を作ることをおすすめします。というのも余裕がなければ落ち着いて自分を見つめることができないからです。カフェに行くのも良いですし、自分の寝室でゆったり過ごすのも良いです。あるいは、自分が普段緊張をほぐす際にするようなルーティンを行うことで、リラックスして心に余裕を持たせることから始めましょう。

自分の思っていることや置かれている環境を紙に書き出してみる

自分の思っていることがわからなくなってしまった場合は、自分の置かれている状況や今の感情を紙やスマホ、PCに書き出してみましょう。頭の中でいくら悩んでいても、問題の複雑さや関わる人の多さによってはどうしても限界が来てしまいます。自分の気持ちを整理しようとすると、グジャグジャになって混乱してしまいます。ですので実際に書いて目に見える形にすることで、気持ちの整理をつけやすく、自分が本当はどうしたいのかを探るヒントになります。

自分を曝け出すことが重要

上記にて、紙やスマホ、PCに書き出してみましょうと述べましたが、この時に嘘を書いてはいけません。自分1人しか見ない文面なので、何も恥ずかしがらず、全てを曝け出しましょう。自分にまで嘘を付いてしまうと誰もあなたの本当の気持ちがわからなくなってしまいます。

なぜあの時あの言動をしたのか深掘りしてみる

自分を曝け出して文面に書き出したら、なぜこの言動をしたのか、理由を思い出して書いてみましょう。その理由を深掘りしていくことで、自分がその時どうしたかったのかが段々と見えてきます。特に就職活動を経験したあなたであれば、深掘りというこの作業の経験はあるでしょう。

【相談者がいる場合】深掘り質問をしてもらう

もしも家族や恋人、友人など、周りに相談できる人がいれば、その人に手伝ってもらって深掘りの質問をしてもらうのも良いです。ただ、ついつい見栄を張って嘘をついてしまう、自分の本当の気持ちを中々曝け出せないという人は、自分だけでまずは深掘りをしてみましょう。

周りの人のことに置き換えて客観的に振り返ってみる

自分の気持ちがわからないとき、そのほとんどが当事者であるがゆえに問題に直面している状況のため、その時に応じた正確な判断ができない場合があります。これを「認知バイアス」といったりします。自分ひとりだけの視点だと、自分に都合の良い情報しか取り入れなかったり、あるいは考えなかったりしがちであるので、他の人だったらこう考える、あるいは自分以外の人がこういう状況だった場合に自分はこう考える、というような視点を取り入れることで、意外とその時の自分の気持ちが見えてくる場合もあります。

まとめ

いかがだったでしょうか?自分の気持ちがわからなくなるというケースは、実は多くの人が経験しています。その度に誰もが悩み、解決策を探しています。自分の気持ちがわからなくなるというのは、生活環境や仕事といった外的要因から、性格、考え方といった内的要因まで様々あります。もしも自分で考えた結果、どうにもならないと判断したら精神科の受診をおすすめします。何度も言いますが、自分の気持ちがわからないというケースは多くの人が悩んでいるものです。決しておかしなことではありませんので、落ち着いて対処していきましょう。

キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。

是非お気軽にご相談ください。