応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

​​英文の履歴書はどうやって書く?履歴書を英語で書く時の注意点を解説

国内企業へ送る履歴書とは異なり、外資系企業などに送る履歴書は、全て英語で書かなければならないことがあります。また、レイアウトや書き方もまるで異なるため、書き方に悩む方は多いのではないでしょうか?

この記事では英語の履歴書(レジュメ)の書き方と注意点を解説しています。記入例やテンプレートも解説しているので、外資系企業(海外の企業)へ応募する予定の方は、ぜひ参考にしてください。

英文の履歴書の書き方

日本の履歴書は名前や住所、学歴・職歴といった記入項目があり、枠線で区切られていますが、英文履歴書は履歴書と職務経歴書がセットであるため、記載方法が自由であることが多く、自分で履歴書の構成を決めて書くという差があります。自由とはいっても、基本となる型があるので、そちらをまず見ていきましょう。

英文履歴書の3つの型

英文の履歴書と職務履歴書はセットにして記載します。その際に使われる型が3つあり、それぞれ、クロノロジカルレジュメ・ファンクショナルレジュメ・コンビネーションレジュメといいます。

クロノロジカルレジュメとは

クロノロジカルレジュメ(Chronological Resume)とは、学歴や職歴を新しい順に上から記載する方式です。官公庁や大学でよく採用されています。どのくらいの期間、どこに所属して、どのようなことをしていたのか書きます。これから応募する企業が、これまでの経歴と似通った分野に精通している場合や、経験を活かせる場合に有効な方式です。時系列順に並んでいて見やすい一方で、アピールしたいスキルや実績が目立ちにくいというデメリットがあります。

ファンクショナルレジュメとは

ファンクショナルレジュメ(Functional Resume)とは、アピールしたいスキルや実績をピックアップして記載する方式です。職歴には会社名と勤務期間、ポジション程度しか書くことがないため、ブランクがあったり、転職回数が多い方におすすめです。

企業へアピールしたい重要事項は伝えやすいですが、時系列順に並んでいないため、可読性はクロノロジカルレジュメよりも劣ります。

コンビネーションレジュメとは

コンビネーションレジュメ(Combination Resume)とは、名前の通り、クロノロジカルレジュメとファンクショナルレジュメを組み合わせて書く方式のことです。最初に希望職種やアピールポイントとなる実績、スキルを記載して、経歴を書いていきます。双方のメリットを掛け合わせている反面、記載できるアピールポイントと経歴は限られてしまいます。職歴の浅い方や、そもそもアピールポイントが限られる未経験職種へ応募する際に使うのがおすすめです。

英文履歴書・職務経歴書(レジュメ)の基本ルール

ここでは、英文履歴書・職務経歴書(レジュメ)の日本語英語対応表や、基本ルールを解説します。書き始める前に、一度目を通しておくことをおすすめします。

項目対応表
英語日本語
PERSONAL INFORMATION氏名・連絡先
EDUCATION学歴
WORK EXPERIENCE職歴
SUMMARYスキルや経歴の要約
OBJECTIVE希望職種
SPECIAL SKILLS / QUALIFICATIONS技能・スキル
ADDITIONAL INFORMATIONその他の特記(追記)事項

PERSONAL INFORMATION(氏名・連絡先)

PERSONAL INFORMATIONには氏名と連絡先(住所・電話番号・メールアドレス)を書きます。記載する順番もこの順です。

氏名は文書のタイトルをイメージして、大きく中央に書きます。その次に住所ですが、日本とは書き方がまるで異なります。日本では郵便番号や都道府県から書き始めますが、英語では逆で、建物名・号室や番地から書き始めます。また、都道府県を指す「to」や「ken」の記載は不要です。市区町村に関しては、「-shi」「-ku」など、ハイフン付きで記載します。

▼記入例

日本語〒111-1111 東京都新宿区新宿町1-1-1
英語1-1-1 Nishishinjuku Shinjuku-ku Tokyo 111-1111

住所の次は電話番号を記載します。電話番号は携帯電話でも固定電話でも構いませんが、繋がりやすい電話番号を記載しましょう。日本の国番号を表す「+81」を頭に付けて、市外局番である最初の0は消すという、日本とはまるで違う書き方であるため覚えておきましょう。

▼記入例

日本090-1111-222203-9999-8888
英語(+81)-90-1111-2222(+81)-3-9999-8888

電話番号を書いたらメールアドレスを記載します。日本の履歴書と書き方に差はありません。なので、書き方は特に気にしなくても問題ありません。ただ、チェック頻度の高い、連絡がとりやすいメールアドレスを書きましょう。

▼記入例

Email:Takeshi-Tanaka@aaa.com

EDUCATION(学歴)

英文履歴書・職務経歴書において、スキルの方が学歴よりも重視されます。なので学歴は、最終学歴のみ1行で書きましょう。学位、学部、大学名、卒業年度の順に書いていきます。

▼記入例

Bachelor of Laws,Keio University ,Tokyo(2020)

▼学部一覧

法学部Laws教育学部 Education
文学部Arts (Literature)心理学部Psychology
経済学部Economics教養学部Liberal Arts
政策学部Policy Studies経営学部Business Administration
国際関係学部International Relations社会学部Sociology
商学部Commerce音楽学部Music
理学部Science農学部Agriculture
工学部Engineering建築学部Architecture
薬学部Pharmacy医学部Medicine
歯学部Dentistry看護学部Nursing
情報課科学部Information Science保健学部Health Sciences
獣医学部Veterinary Medicine海洋学部Marine Science

▼学位一覧

学位英語での記載例
学士号Bachelor of
修士号Master of
博士号Doctor of

WORK EXPERIENCE(職歴)

職歴には、会社名(国名)、在籍期間(年月)、職種名・肩書き、くわしい業務内容を記載します。日本とは異なり、時系列が新しい順に記載する点に注意しましょう。英文レジュメは記入スペースが限られるため、職歴が多い場合は、応募先企業に関連するものをピックアップして記載します。また、会社名だけでなく住所も記載するのが日本の履歴書とは異なる点です。

SUMMARY(経歴やスキルの要約)

英文レジュメでは、SUMMARYという自身のアピールポイントとなるスキル・経験の要約を記載する必要があります。短すぎても効果的にアピールできませんし、長いと他の記入項目を圧迫してしまいますので、4〜5行程度で書くのがおすすめです。できるだけ応募先企業に関連した内容を記載した方が評価が高くなります。

ただ経歴やスキルを羅列するのではなく、証拠(裏付け)となる数字・データがあると採用担当者への説得力が増すので覚えておきましょう。主語は不要なので名詞か動詞から書き始めましょう。

OBJECTIVE(希望職種)

英文レジュメでは、志望動機という項目はなく、希望職種に志望した動機を含めて記載します。そのため、希望職種と、希望する理由、経験やエピソードを効果的に組み合わせて書かなければなりません。端的にわかりやすく書く必要があるため、1〜2行で記載するのがおすすめです。

SPECIAL SKILLS / QUALIFICATIONS(スキル・資格)

自分が所有するスキルや資格を記載します。応募企業に関連するもの以外は、他の記入箇所を圧迫するため、書かなくて良いです。よく日本の履歴書では、免許・資格欄に書くことがない場合に自動車の運転免許を記載しますが、業務に関連しないのであれば記載は不要です。英検とTOEIC両方を持っている方は、できるだけTOEICのスコアを記載しましょう。英検(実用英語技能検定)は日本向けの試験で、海外での認知度はTOEICの方が高いです。TOEICのスコアを書く際は、点数と受験した年を併せて記載します。

▼記入例

TOEIC 845(2021)

ADDITIONAL INFORMATION(その他追記事項)

応募先企業の職務によっては、出版物や受賞歴、スポーツ活動などの実績・経験が評価される場合があります。関連性の高い要素があれば、追記事項として記載しておきましょう。

英文の履歴書・職務経歴書(レジュメ)を書く際のコツ

ここでは、英文の履歴書・職務経歴書(レジュメ)を書く際に心がけたいポイントとコツを紹介します。初めて英文レジュメを書く方はもちろん、書いたことのある方も、意外と忘れている項目があるかもしれないので、ぜひ参考にしてください。

無駄な情報を省いて読みやすくする

履歴書と職務経歴書を分けて送る日本の採用と違って、英文レジュメは、履歴書と職務経歴書がセットになっています。内容を詰め込みすぎると可読性が下がるため、無駄な情報は極力省くのがおすすめです。可読性を上げるために気をつけたいポイントは下記の3つです。

主語は省略して良い

学生の間に学んだ英語では、IやYouのような主語が必要になる文章が基本でしたよね。しかし、英文レジュメでは主語のIを省略して動詞や名詞から書き始めても構いません。冗長hな表現を避けるために有効ですので、ぜひ意識してみましょう。

数値による裏付け

ただ単調に英文を並べるだけのレジュメでは、読みやすく、説得力のある文章とは言えません。しかし、数値による裏付けができると、採用担当者や、そのレジュメを見た人からの評価が上がります。例えば、「1年間で売上を増やした」「1年間で売上を2.5倍に増やした」では、どちらの方が魅力的な文章でしょうか?後者の方がリアリティがあって、どのように売上を増やしたのか、面接で聞いてみたいと思わせることができますよね。

箇条書きで端的にまとめる

普段使い込んでいる日本語と違って、英語で履歴書・職務経歴書を書くのは慣れない作業です。たくさん説明しようとして文が長くなると可読性が悪くなり、ミスも増えるので、なるべく箇条書きで要点だけをまとめるようにしましょう。

日本の履歴書とは違うと頭を切り替える

英文のレジュメは採用に直結する情報だけを記載します。意外だと思うかもしれませんが、年齢や顔写真、通勤時間、趣味といった情報は記載しません。いかに企業が自分を採用したいと思えるかを意識して記載できるかで、情報の質が変わるので、覚えておきましょう。

まとめ

英文のレジュメを作る際は、極力無駄な情報を省き、可読性を高めるようにしましょう。書き方には3種類があり、クロノロジカルレジュメ、ファンクショナルレジュメ、コンビネーションレジュメと、それぞれ特徴が異なっています。シチュエーションに合わせて使い分けるのが重要です。

英文レジュメと日本の履歴書では、書き方からレイアウトまで、異なる点が非常に多いので、頭を切り替えて作成するようにしましょう。

キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。

是非お気軽にご相談ください。