応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

職務経歴書に複数社(2社以上)の職歴を書きたい場合は?転職回数が多い人の正しい書き方を解説

いくつもの会社を経験したり様々な職種を転職していると、どんな風に職務経歴書を作るべきなのか悩んでしまいますよね。

今回は、複数社転職している方に向けた職務経歴書の作り方を紹介します。自分のパターンにあった方法を見つけてくださいね。

転職回数が多いと転職に不利?

転職活動をする際、複数社経験し転職回数が多いと判断されると、一般的にはマイナスな印象を与えてしまうと言われています。転職回数は、実際どれぐらいから多いと思われてしまうのでしょうか?

何回だと不利になる?

企業の人事担当者から、転職が多いと判断され、ネガティブに捉えられてしまう回数は、年齢・年代・キャリア等によっても数が異なります。

基本的には20代は3社以上、30代であれば、5社以上の転職歴があると転職回数が多い部類に入ると言われています。

転職回数が多いと転職に不利になる理由

転職回数が多いと、転職に不利になることが多いです。企業側は以下の疑念点を持っているからです。ここからは、転職回数が多いと転職で不利になる理由についてお伝えします。

就職してもすぐに辞めてしまうかもと疑念を持たれる

短期間の間に数回の転職をしている場合には、仕事が続かない人だと疑念を持たれてしまう可能性が高いです。

具体的な回数としては、2〜3年に2回以上転職をしていると、転職回数が多いと判断されます。

短期間で転職を繰り返している方は、ジョブホッパーと呼ばれます。採用してもすぐに辞めてしまうのではないか、と悪い印象を持たれがちです。

転職の回数を見るだけで「1年に1回転職しているということは、この会社に入社してもすぐに辞めてしまうのではないか」と懸念されてしまうのです。

\ ジョブホッパーとは? /

ジョブホッパーとは?メリット・デメリットや企業が持つイメージについて

ストレス耐性がないと思われる

すぐに会社をやめるというのは、ストレス耐性がなく、我慢ができない人だと捉えられてしまう可能性があります。「転職を繰り返している=その場から逃げることで問題を解決しようとしている」と考えられてしまうのです。

専門性がないと思われる

転職回数が多くても、職種が一貫していて、高い専門性を身につけている場合はそれほど問題はありません。しかし、転職理由に一貫性がなく、ただ転職回数が多い場合は要注意です。

さらに職種を変えて何度も転職していると一貫性がなく、自分が何をしたいのかわかっていないのではないか、今後も専門性を身につける気がないのではないか、と懸念されてしまいます。

転職回数が2回以上の場合の職務経歴書の書き方

ここからは、転職回数が2回以上の場合に企業からいい印象を与える職務経歴書の書き方と対策、その注意点をご説明します。

職務経歴書の書き方を押さえて転職を成功させましょう。

転職歴は正直に書く

転職回数が多いと不利に働くと思い、転職回数を減らして書いてしまいたくなる方も多いでしょう。しかし、転職の履歴は正直に書くことが大切です。

年金や雇用保険の加入履歴を見れば、会社はあなたの転職履歴を確認することが可能です。

そのため、入社した後に調べられて虚実が発覚するような事態になると、会社側から退職を迫られる可能性があります。そうなってしまえばせっかく入社した意味がなくなってしまうでしょう。

ポジティブな退職理由を書く

複数社に渡って転職回数が多い方は、ポジティブな退職理由を明記しましょう。「会社の人間関係が嫌だったから」「仕事内容に飽きてしまったから」などのネガティブな理由を書いてしまうと、採用担当者から「また、少し嫌なことがあったり飽きてしまうとうちの会社も辞めてしまうのだろう」と思われ、採用に繋がりにくくなるでしょう。

キャリアアップや年収アップなど、前職よりも自分にとってプラスに働くことがあるから退職したんだという、ポジティブな理由を書くことが大切です。

たとえ転職回数が多くても、きちんと考えた上で意味のある転職をしている場合にはマイナスに働くことはないでしょう。

「仕事内容が合わなかったから」「業務内容がきつかったから」「給料が少なかったから」「福利厚生がなかったから」「人間関係がうまくいかなかったから」などのようなマイナスは理由を直接的に伝えるのは避けましょう。

ネガティブからポジティブな退職理由に変換しましょう。

【具体例1:仕事が合わなかった場合】

退職理由が「仕事が合わなかった」の場合は「前職を経験していく中で、もっと〇〇の職種に興味が沸いた」「もっと〇〇の職種について学びたいと思った」と変換しましょう。

【具体例2:人間関係が合わなかった】

「人間関係が合わなかった」場合は「個人で仕事をするのではなく、チームワークを大切にした働き方がしたい」などマイナスな理由を前向きな理由に置き換えましょう。

【具体例3:給料が少なかった】

「給料が少なかったから」の場合は、「自分の実績を正当に評価してくれる会社で働きたい」「実績がきちんと給与に反映される職場で働きたい」のように言い換えるといいでしょう。

3つの具体例からわかるように、たとえ転職回数が多くても、きちんと考えた上で意味のある転職をしていることをアピールできれば、マイナスに働くことはないでしょう。

アピールしたい強みを見つける

職務経歴書は、時系列順に書かなければいけないといった書き方の決まりはありません。

転職歴が複数社ある場合は、過去の職歴の中から自分のアピールしたい強みを見つけ、何か残した「結果」を探し出します。そして、その結果をアピールできるような職務経歴書の書き方をするのが良いでしょう。

どんな職歴だとしても、職務経歴書は書き方次第で自分の様々な魅力をアピールすることが可能です。

これまでのキャリアに一貫性がない場合

これまでのキャリアや職歴に一貫性がない場合は、どのような軸で仕事を選んできたのかを明確にするといいでしょう。

職歴や職種に一貫性がないことをマイナスに捉えるのではなく、幅広い職種に対応可能だということをアピールし、今後は職種を定着させる予定だということも追加で伝えるといいでしょう。

これまで経験してきた職種を全てアピールしようとすると、焦点がぼやけてしまいます。アピールしたいポイントに焦点を絞って、強調して説明するようにしましょう。

POINT

職務経歴書は、転職歴が多くても正直にすべて記載しましょう。転職理由はポジティブな内容にし、業務で成し遂げた結果をアピールすることが大切です。

職務経歴書のフォーマット、どんな書き方がある?

それでは、職歴が多い方に向けた職務経歴書の書き方を紹介します。職務経歴書は、これまでの経験やアピールしたいキャリアに合わせてフォーマットを変えるべきです。

フォーマットは主に、「編年体式」「逆編年体式」「キャリア式」の3つ。以下では、それぞれのフォーマットがどんな人におすすめなのか紹介します。内容を参考に、自分にあった方法で書きましょう。

編年体式

編年体式は、転職回数があまり多くない人におすすめです。

—————————————————————————————————————————

2013年4月~2016年3月

株式会社○○

業務内容:メーカーの営業職として新規開拓営業に従事。○年で○○万円の受注を達成。

資本金:○○万円

売上:○○億円

従業員数:○○名

2016年4月~現在

株式会社○○

業務内容:通信業界の営業主任として、新規開拓営業および新人教育に従事。

資本金:○○万円

売上:○○億円

従業員数:○○名

—————————————————————————————————————————

編年体式は、時系列で今まで経験してきた職種を過去から現在に向かって順番に書く書き方で、一番一般的な書き方となります。

編年体式は、過去から現在までの経歴を順番に読むことができるため、読み手にもわかりやすいと言われています。

しかし、時系列で書くと転職回数の多さが目立ってしまうため、複数社経験している人にとってはあまりおすすめできません。

逆編年体式

逆編年体式は、前職での職務経験を一番アピールしたい方におすすめです。

—————————————————————————————————————————

2016年4月~現在

株式会社○○

業務内容:WEBディレクターとして制作物の企画立案や制作進行管理に従事。

資本金:○○万円

売上:○○億円

従業員数:○○名

2013年4月~2016年3月

株式会社○○

業務内容:飲食店店長として店舗運営やマネジメントに従事。

資本金:○○万円

売上:○○億円

従業員数:○○名

—————————————————————————————————————————

逆編年体式は、一番直近の職歴から記載する方法です。転職が複数社に渡っている方で、「前職の経験を即戦力として一番アピールしたい」という場合に有効な方法になります。

また、2社転職をしていてそれぞれが異業種の場合も、直近の職歴をアピールしたい場合には逆編年体式がおすすめです。

キャリア式

キャリア式は、転職回数が多い人や今までの様々な経験をあえてアピールしたい方におすすめです。

—————————————————————————————————————————

【WEB関連】

2013年4月~2016年3月

株式会社○○

業務内容:WEBコーダーとしてクライアントのHP制作に従事。

資本金:○○万円

売上:○○億円

従業員数:○○名

2016年4月~現在

株式会社○○

業務内容:WEBディレクターとして制作物の企画立案や制作進行管理に従事。

資本金:○○万円

売上:○○億円

従業員数:○○名

【サービス業関連】

2010年4月~2013年3月

株式会社○○

業務内容:飲食店店長として店舗運営やマネジメントに従事。

資本金:○○万円

売上:○○億円

従業員数:○○名

—————————————————————————————————————————

キャリア式は、職務分野ごとにまとめた形式の書き方です。分野ごとにまとめるため、転職回数の多さが目立ちにくく、またどんなスキルをつけてきたのかを幅広くアピールするのに有効的になります。

キャリア式の書き方なら、複数社で業務経験があるからこそ「幅広い知識があること」をアピールすることが可能。また、転職回数が10回を超えるような方もキャリア式を採用しましょう。

転職歴が複数社ある場合の職務要約の書き方

Close up of a woman hand using a pen to filling form on a table

職務経歴書の一番最初に記載する、今までの職務経歴を簡単にまとめたものを「職務要約」と呼んでいます。職務要約は、職務経歴書の”つかみ”となるので、採用担当者の興味を惹くためにも大事に部分になります。

以下では「職務要約」の書き方のポイントを紹介するので参考にしてください。

3〜4行で経歴をまとめる

職務経歴書の職務要約は、3〜4行で端的にまとめるようにしましょう。この時、複数社ある場合は時系列でまとめることが大切です。忙しい採用担当者は、すべての職務経歴書にしっかり目を裂く時間がないこともあります。

さらに、ダラダラと書いてしまうと、簡潔にまとめる力のない人という印象ももたれてしまいます。短くスッキリと簡潔にまとめ、興味を持ってもらえるように記載しましょう。

また、アルバイトのみしか経験がない場合も経歴の1つとして記載しましょう。

転職経験をポジティブなものにする

職務要約だけを確認して、続きの書類を読むかどうか判断するという採用担当者も中には存在するようです。職務要約には、転職経験をポジティブな内容で書くようにしましょう。

また、具体的な数値を交えて実績やアピールポイントを入れるのがおすすめです。採用担当者は、どんな会社で働いたかや職種を知りたいというよりも、どんな結果を成し遂げたのかを知りたいのです。

キャリアの長い職歴をアピールする

複数社に渡って転職経験のある方は、キャリアの長い職歴をアピールするのが得策です。やはり、転職回数の多さが職務要約で際立ってしまうとマイナスな印象になりやすくなってしまいます。

様々な職種を経験した場合に、すべての職歴において実績をアピールする必要はありません。とくに、アピールしたい職歴に注力して書きましょう。

POINT

職務要約は、簡潔に3〜4行でまとめる。ポジティブな内容を記載し、具体的な数値を交えて実績やアピールポイントを入れましょう。

「自分で職務経歴書の作成をするのは難しい…」という方は、是非転職のプロに相談してみるのがおすすめです。

まとめ

複数社の経歴がある場合の職務経歴書は、アピールしたいキャリアに合わせてフォーマットを変えるようにしましょう。いくつも職歴があるのに時系列でダラダラと書いてしまうと、アピールしたいポイントがうまく伝わらず、ただ転職回数が多い印象だけが残ってしまいます。

まずは、自分の経歴を整理し、自分の強みや一番アピールしたい経歴が何なのか洗いだし、その経歴をアピールしやすいフォーマットを選び作成しましょう。

複数社の職歴がある場合、転職エージェントのサポートが有利

転職経験が2回以上ある場合、書類選考だけで落とされてしまう確率が高いのが事実です。

転職回数が2回以上あると、採用担当者は「採用してもすぐに辞めてしまうのでは」「問題があるとすぐに逃げる性格なのでは」と身構えてしまうのです。

そのため、転職回数が多いからこそ、職歴の中での経験やスキル、学んだことを自分の言葉でアピールしたり、環境適応力が高いことをアピールする必要があります。

いくつも職歴があって、何をアピールすれば良いのかわからなくて悩んでしまう方もいるかもしれませんね。そんな時はキャリチェンのカウンセリングを利用するのがおすすめです。

職歴の中から得たスキルやキャリアのアピールポイントを自分で考えるのは、難しいものです。転職エージェントのキャリアカウンセラーに客観的に分析してもらう方が、効率よく転職活動が進められるでしょう。

キャリチェンでは、経験豊富なプロのキャリアカウンセラーが、一人一人に親身になってアドバイスを行っています。ぜひ気軽にご相談くださいね。

よくある質問

Q1:転職回数が多い場合の職務経歴書の書き方のコツをおしえてください。

キャリアの一貫性を明確にすること、転職によってステップアップしたこと、前向きな転職だったことが伝わるようにしましょう。

Q2:転職回数が多いため、職務経歴書を自分だけで作成するのが不安です・・・

転職エージェントに相談するのがおすすめです。転職エージェントは転職のプロです。転職のプロであるキャリアアドバイザーが、職務経歴書の書き方から面接のポイントまで、丁寧に無料でサポート致します。

職務経歴書の書き方についても丁寧にサポートしてもらえるので、転職に不安を抱えている方でも安心できます。

Q3:30代女性です。転職回数が5回あります。職務経歴書はどう書けばよいですか?

5回の転職を経験した中で得たスキルとキャリアの一貫性、さらに転職によってステップアップしたことをアピールすることが大切です。

Q4:20代女性です。1年で3回転職していますが、職務経歴書はどう書けばよいですか?

20代で3回転職しているということは、ひとつの職場を2〜3年で辞めているということになります。在籍した会社で何を学び、何を身につけたのかを明確に書きましょう。また、仕事の実績を詳しく書くことも大切です。