応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

「教えていただけますでしょうか」の使い方と注意点、言い換え表現を解説!

ビジネスパーソンや就活生に関わらず、疑問点がある際に「教えていただけますでしょうか?」というフレーズを使ったことがあるのではないでしょうか?一見正しそうな言葉ですが、場合によっては失礼に捉えられてしまうかもしれません。

この記事では「教えていただけますでしょうか」の意味や使い方、注意点、類義語について解説していきます。大事なイベントが控えていて絶対にミスしたくないと意気込んでいるあなたは必見です。

「教えていただけますでしょうか」の正しい使い方

さっそく「教えていただけますでしょうか」の正しい使い方を解説していきますが、大前提としてこちらの表現は間違った日本語です。もらうの謙譲語「いただく」と丁寧語の「ます」が被っているので二重敬語にあたります。正しくは「教えていただけないでしょうか」という表現を使う方が適切です。

「教えていただけますでしょうか」の意味

「教えていただけますでしょうか」は目上の方に教えを乞う際に用いる敬語表現です。もととなる表現は「教えてもらえないだろうか」です。

「〜してもらえない」の謙譲語「〜いただけない」に「だろうか」の丁寧語「でしょうか」という構成から成っています。単純に単語を繋げると「教えていただけないでしょうか」となります。二重敬語だけでなく構成的にも「教えていただけますでしょうか」という表現は間違いであることがわかります。

教えていただけますでしょうかの基本と丁寧表現

“教えていただけますでしょうか”は、相手に何かを尋ねたい時に使う丁寧な表現です。ビジネスメールや会話での敬語として、敬意を表しつつ情報の提供を求める際に効果的です。

「教えていただけますでしょうか」の例文

先述の通り「教えていただけますでしょうか」という表現は誤った日本語であるため、ここからは「教えていただけないでしょうか」の例文を紹介していきます。「教えていただけますでしょうか」の例文を知りたいと思ってこの記事を見にきたあなたは、疑問が解消されると共に正しい日本語がわかるので一石二鳥ですね。

社内の先輩に対して

例文「お疲れ様です。〇〇課の〇〇です。

勤務表の書き方について質問があります。

休日出社した際の記入方法がわからないのですが、教えていただけないでしょうか?」

電話がかかってきた時の不在対応

例文

Aさん「株式会社〇〇のAです。」

Bさん「お疲れ様です。株式会社〇〇のBです。Cさんいらっしゃいますか?」

Aさん「申し訳ありません。ただいま〇〇は席を外しておりますのでこちらから折り返しお電話差し上げます。ご都合のよろしい時間を教えていただいてもよろしいでしょうか?」

就活生から社員に質問する場合

社員「ここまでで何か質問はありますか?」

就活生「勤務形態について質問があります。午前勤務と午後勤務の具体的なシフト例を教えていただけないでしょうか?」

「教えていただけますでしょうか」の類義語、言い換え表現を紹介

ここからは「教えていただけますでしょうか」の類義語、言い換え表現を解説していきます。「この人はいつも同じ言葉しか使わない、語彙力の少ない人なのか」と思われないためにもしっかり覚えておきましょう。

「教えてください」

役職の変わらない先輩社員や歳の近い先輩など、かしこまりすぎてもなんかおかしいなと感じる方はシンプルに「教えてください」と表現するのが良いでしょう。「ください」は丁寧語で立派な敬語です。もう少し柔らかい印象を与えたいのであれば「お教えくださいますか?」「お教えくださいませんか?」という風に言い換えることができます。

例文「有給申請の仕方がわからないので教えてください(教えてくださいませんか?)」

「本日初めて立ち上げに携わるため、教えてくださいませんか?」

「教えていただけないでしょうか」

先述の通り「教えていただけますでしょうか」という表現は誤りですので、こちらの「教えていただけないでしょうか」というフレーズが適切です。意味も使い方も「教えていただけますでしょうか」と全く一緒なので、今まで誤用していた方はこれから「教えていただけないでしょうか」を使うようにしましょう。

例文「〇〇さんお疲れ様です。お忙しいところ申し訳ありませんが、本プロジェクトの責任者のお名前、内線番号を教えていただけないでしょうか?」

「ご教示」「ご教授」

「教えていただけないでしょうか」よりも敬意表現の高いフレーズとして「ご教示」や「ご教授」という言葉を使ったものがあります。一時的なものや簡易な作業に関しては「ご教示」を、継続的な作業や専門性がある作業に関しては「ご教授」を使います。「教え示す」「教え授ける」という漢字の構成の通り、どちらのフレーズも何かを教わる際に使われます。

ご教示の例文

「お忙しい中申し訳ありません。この現場における重要書類の処分方法がわからないのでご教示いただけないでしょうか?」

ご教授の例文

「本日より〇〇課に配属されました〇〇です。これからどうぞご教授いただけましたら幸いです。」

「〇〇プロジェクトの見積もりなのですが、過去の類似案件を参考にしようと考えています。ただどうしても予算の見通しが立たない部分がございますのでご教授いただけないでしょうか?」

自分に対してご教示(ご教授)と使うのはNG

ご教示、ご教授というフレーズは相手を立たせる尊敬表現であるため、自分に対して使うのは不適切です。

例えば「先日〇〇さんに報告書の書き方をご教示しました」という表現は自分が教示しているので誤った日本語となります。こういった場合には「先日〇〇さんから報告書の書き方をご教示いただきました」と表現します。

「教えていただけますでしょうか」を使う際の注意点

ここからは「教えていただけますでしょうか」を使う際の注意点について解説していきます。正しい使い方を知っておくことで”いざ”という時の備えになりますので、最後まで読んでみてください。

目上の方に使う際は注意

先程「教えていただけますでしょうか」という表現の類義語をいくつか紹介しましたが、中には目上の方に使う際に適さないものがあります。それは「〜していただけないでしょうか」という表現です。聞く人によっては少し失礼な表現に思われるかもしれません。

相手を「失礼だ」と怒らせたくない場合は下記の表現が適切です。

「ご教示願えますか」

「ご教示お願いしてもよろしいでしょうか」

「ご教示いただいてもよろしいでしょうか」

「ご教示賜りたくお願い申し上げます」

メールと口語で使い分ける

「教えていただけないでしょうか」というフレーズはややフランクな印象を与えてしまうので、「ご教示いただけますでしょうか」と改まった表現を使いたい。そのような場合、口語ではフランクに、メールや手紙などではかしこまった表現を使うのがおすすめです。

例えばあなたが後輩に面と向かって「ご教示いただけないでしょうか」と言われたら堅苦しく感じませんか?「教えていただけないでしょうか」と言われた方がしっくりきますよね。

一方、メールではその逆の現象が起こります。「教えていただけないでしょうか」よりも「ご教示いただけないでしょうか」の方が好印象に捉えられます。

教えてもらった後はお礼を述べる

自分の聞きたかったことを教えてもらったのであれば、きちんとお礼の言葉を述べましょう。シンプルに「ありがとうございます」というのも良いですが、「教えてくださりありがとうございます」「教えていただきありがとうございます」と丁寧に表現するのもおすすめです。

どちらかと言うと「教えていただきありがとうございます」という表現がよく使われる傾向にあります。

「教えていただけますでしょうか」の英語表現

近年海外の方とお仕事をする機会が多くなってきましたね。対面、オンラインに関わらず、言語の壁に苦労した経験のある方は多いのではないでしょうか?

ここからは英語で「教えていただけます(ない)でしょうか」と表現する際の例を解説していきます。

言語別表現と国際的なコミュニケーション

英語でのビジネスコミュニケーションにおいては、”Could you please inform me?”や”May I ask about?”などと表現を変えることが重要です。文化や言語に応じた適切な敬語を使用しましょう。

英語で敬意を表すには

英語で教えを乞うフレーズを探している方の中には目上の方に使う表現を求めている方もいるでしょう。英語に敬語表現はありませんが、下記のようなフレーズを使うことで表現が柔らかくなり、疑似的な敬語表現にすることができます。まずは敬語表現に軽く触れてから「教えていただけないでしょうか」の英語表現の解説に移ります。

「please」

「please(プリーズ)」という語句は文頭に置くこともあれば文末に置くこともあります。

例えば「Send me your document by tomorrow」(明日までにあなたの資料を送りなさい)というフレーズにpleaseをつけてあげることで「Please send me your document by tomorrow」(明日までに資料を送ってください)という風に柔らかい表現になります。

「can you」

「can you」(キャンユー)は文頭で使うフレーズです。例えば「Can you tell me what this technical term means?」(この専門性用語はどういう意味なのか教えてください)という風に表します。カジュアルな印象が強いので目上の方の中でも、関係性の近い方に向けて使う方が良いでしょう。

「would you(could you)」

would you(ウッジュー)とcould you(クッジュー)は上記のcan youを丁寧な表現にしたものです。こちらも文頭に置いて使います。上記例文のCan youの部分をCould youまたはWould youに置き換えると以下のようになります。

「Could (Would) you tell me what this technical term means?」(この専門性用語はどういう意味なのか教えていただけないでしょうか?)

「would you mind if」

さらに丁寧な表現にしたいのであればwould you mind if(ウッヂューマインドイフ)というフレーズがおすすめです。こちらの表現は相手の都合を気遣う要素が含まれているため、下手に出たい時はこのフレーズを使うと良いでしょう。

「教えていただけますでしょうか」の英語表現

「教えていただけますでしょうか」を英語で表現するのであれば下記のフレーズがおすすめです。

「tell me」

「inform」

「let me know」

「tell me」

tell me (テルミー)は”教える、伝える”という意味のtellと、動詞の対象を示すmeから成るフレーズです。先述のpleaseやcould youと組み合わせることで「教えていただけないでしょうか」というニュアンスを伝えることができます。積極的に教わりに行く場合はtell meが適切です。

例文「Please tell me how to write a work schedule」

意味:勤務表の書き方を教えていただけないでしょうか?

「inform」

inform(インフォーム)は”知らせる”という意味を持つ英単語です。「教える」なんて意味を持ってないじゃないかと思うかもしれませんが、下記のようなケースで使われます。

例文「Could you inform me when you arrive?」

意味:到着されたタイミングで教えていただけないでしょうか?

「let me know」

let me know は”〜させる”という意味のlet、対象を示すme、”知る”という意味のknowから成るフレーズです。tell meと比較すると控えめな姿勢で教えてもらうニュアンスがあります。

例文「Could you let me know when it will be convenient for you?」

意味:ご都合のよろしい日時を教えていただけないでしょうか?

まとめ

いかがだったでしょうか?「教えていただけますでしょうか」という表現は二重敬語のため誤った日本語であることがわかりましたね。これからは「教えていただけないでしょうか」という表現を使うよう意識しましょう。また教えてもらう相手や口語、文語によって「教えてください」、「ご教示いただけないでしょうか」など適切に言い換えることを心がけましょう。

キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。

是非お気軽にご相談ください。