応募する

応募する

Tel.03-4500-9361 / 受付時間:平日10:00~19:00

こちらは全て株式会社エージェントゲートでの採用・募集となります。

履歴書の写真データはスマホNG?写真データの用意の仕方と貼り付け方を解説

履歴書1枚1枚に貼らなければならない証明写真。あなたはどのような手段で用意しますか?証明写真を撮る方法としては、写真スタジオやスピード写真機が一般的ですが、最近はスマートフォンとカメラアプリの普及により、携帯電話で証明写真を用意できるようになりました。しかし、携帯電話で用意した証明写真は、就職活動や転職活動には適していません。

この記事では、スマホで証明写真を撮るのがNGな理由と、適切な写真の用意の仕方を解説しています。WEB履歴書への写真の貼り方も解説しているので、就職活動や転職活動を控えている方は、ぜひ参考にしてください。

履歴書の写真はスマホでいい?

履歴書に貼る証明写真は、スマートフォンアプリを使って撮るのではなく、写真スタジオやスピード写真機で用意しましょう。下記の表は、証明写真を用意する方法と、クオリティをまとめたものです。

証明写真を用意する方法写真のクオリティ
写真スタジオ
スピード写真機
スマートフォン

証明写真のクオリティが高い順から、写真スタジオ、スピード写真機、スマートフォンと並んでいます。プロのカメラマンが撮影してくれる写真スタジオや、背景を気にせず撮影できて撮影ガイドが付いているスピード写真機と比べて、スマートフォンでの撮影は、クオリティが下がってしまいます。

スマホの写真データを本命企業の履歴書に使うのはNG

スマホで撮った写真を本命の企業へ提出する履歴書に貼るのはやめておきましょう。お金がかからず、24時間いつでも撮影できるというメリットがありますが、どうしても写真の質は下がってしまいます。本当に入社したい企業には、できるだけクオリティの高い証明写真を貼るのがおすすめです。

写真館のような専門のカメラスタジオで撮る写真は、プロのカメラマンがメイク、ヘアセット、スーツの着こなしといった身だしなみや表情を、就職(転職)活動に適したものへ調整してくれます。また、光の加減も調整して、あなたがベストなコンディションで写真が撮れるようにしてくれるため、クオリティの高い写真を用意できます。

スマホの写真データは、1〜2個アルバイトに応募するといった、出費を増やしたくない場合に使いましょう。

履歴書の写真データを用意する方法

ここでは、履歴書の写真データを用意する方法を2つ解説します。

スタジオで用意する

1つ目の方法は写真スタジオで撮る方法です。駅前や百貨店に多く見られる店舗で、就活・転職に関する知識が豊富なプロのカメラマンが証明写真を撮ります。

スタジオで撮るメリット

写真スタジオで証明写真を撮る最大のメリットは、プロのカメラマンにクオリティの高い写真を撮影してもらえることです。写真を撮る時のヘアセットや服装、メイクといった、身だしなみを整えてもらえるだけでなく、表情や光の加減もこだわって撮影できます。キャビンアテンダント、ホテル業界であれば前髪を流し、アパレル関係であれば、カジュアルすぎない程度に華やかさを演出するなど、志望業界によって最適なヘアセットが可能なため、ヘアセットが苦手な方は写真スタジオがおすすめです。

また、写真スタジオで撮影した写真は、レタッチ(加工・修正)が可能です。ニキビやくまといった肌トラブル、服装の気になるシワや汚れ、アホ毛、後れ毛といった点を撮影後に修正できます。

応募者が数千人規模にもなると、企業は、応募者全員の履歴書を念入りにチェックすることはできません。そのため、履歴書の証明写真にこだわることで、目を引く可能性が高まり、書類選考でピックされる確率が高まります。

また、写真スタジオでは現像写真と電子データがもらえます。後ほど説明するスピード写真機では、機種によってデータ転送ができず、写真だけしか入手できない場合があります。スピード写真機は規定の分割数しか選べないため、好きな枚数を現像したい場合は、写真スタジオでがおすすめです。

スタジオで証明写真を用意するデメリット

写真スタジオで証明写真を撮る際、最もネックになるのがコストの高さです。スピード写真機が千円前後なのに対し、スタジオは数千〜数万円かかります。すでに働いている方が転職用に写真を撮るのであれば金銭的な余裕があるものの、学生でこの価格帯の証明写真を用意するのは、厳しい方も多いです。

ただ、細かな調整が効くため、金額に見合ったクオリティの写真は用意できます。志望度が極めて高い企業がある場合は、ぜひ使いましょう。

写真スタジオは24時間いつでも撮れるわけではありません。ほとんどの場合、予約制なので、当日飛び込みで証明写真の撮影を依頼するのは難しいというデメリットがあります。

就職活動が解禁される3月前後は、新卒採用が本格化して、写真スタジオの予約が取れないことが見込まれます。余裕を持って予約をしておきましょう。ただし、基本的に証明写真は3ヶ月以内、長くても半年以内のものを使うのがマナーになっているので、古くなってきたら撮り直しましょう。

スピード写真機で撮る

2つ目は、スピード写真機で撮影する方法です。スピード写真機は駅前やコンビニ、スーパーなどさまざまな場所に設置されており、24時間好きなタイミングで撮影できる利便性が特徴です。

スピード写真機で撮るメリット

スピード写真機は、いつでも撮影できることから、急な応募や、締め切りが明日に迫っている場合でも対応できるというメリットがあります。店舗ではなく無人ブースに入って撮る形式なので、早朝でも夜中でも、1人で撮影が可能です。

スピード写真機は、駅前や書店、コンビニ、スーパーといったあらゆる場所に設置されており、通勤・通学の途中に撮ることができます。予約も不要で、写真を撮りに行く手間がかからないため、近場で安く用意したいという方におすすめです。

スピード写真機にはいくつかの撮影プランがあります。例えば普通に撮影する通常プランや、撮った写真を自動で調整する美肌プラン、現像写真だけでなく、写真データが付くプランです。いずれのプランも通常料金に少し追加でお金を払うことで、千円前後で撮影できます。

交通費やスーツ代、現地での食費といった出費の激しい就活生にとって、コストカットできるのは嬉しいポイントです。

スピード写真機で撮るデメリット

スピード写真機は誰かのアドバイスをもらえないというデメリットがあります。無人ブースへ入り、カメラに向かって1人で写真を撮るため、髪型、服装、メイクといった身だしなみ、姿勢、表情が証明写真に適しているのか判断できません。プロにヘアセットやメイクを直してもらうこともできないため、撮る前に自身で身だしなみを整えなければなりません。

また、スピード写真機は撮影して終了なので、撮影後の加工・修正ができません。スーツのシワ、アホ毛や後れ毛、ニキビ、クマなど、レタッチしたい部分を修正できないので、思った通りの仕上がりにならない可能性があります。追加でお金を払って美肌コースのような、肌を綺麗に見せる撮影プランが用意されているので、少しでも証明写真のクオリティを上げたい方は、オプションコースを利用しましょう。

写真スタジオであれば、自分が納得いくまで何度も撮り直しができますが、スピード写真機は取り直し回数が数回しかないこともデメリットです。証明写真のクオリティにこだわりたい方は、スタジオの利用をおすすめします。

スピード写真機は、本来即席で証明写真を発行するために設置されたものです。写真のデータ化には対応していない可能性があります。データがないとWEB履歴書に証明写真は貼れません。撮った証明写真をスキャンするのは画質低下の原因になるためNGです。必ず撮影前にデータ化に対応しているか確認してから撮影を開始しましょう。見分け方としては、プラン選択時に「データ」という文言があるかどうかで、その写真機がデータ化対応機なのかがわかります。

写真データを焼き増しするには

写真スタジオで証明写真を撮った場合は、写真データを焼き増しできます。撮影で利用した店舗へ焼き増しの依頼をしましょう。写真データはピクセルを指定できるため、証明写真に適した「560×420」または「600×450」がおすすめです。

一部のスピード写真機でも焼き増しに対応しているところはあります。ただし、どうしても画質が落ちる傾向があるため、写真スタジオの利用か、スピード写真機でもう1度新しい写真を撮りましょう。

写真データの貼り付け方

ここでは、写真データの貼り付け方を解説します。ワードとエクセルの2種類どちらかの方法で検討している方は、ぜひ参考にしてください。

Wordの場合

ワードファイルで作られた履歴書の場合は、ホームタブ横の「挿入」タブから画像ボタンをクリックします。貼り付けたい証明写真のデータを選択して、挿入をクリックすると、画面上の適当な位置に写真が貼り付けられるので、微調整をしていきます。

ワードの特性上、画像を挿入すると文字に割り込んでいくような形になってしまうため、まずは図ツールの書式から「文字列の折り返し」をクリックして、「前面」を選択しましょう。

すると、文字への割り込みがなくなって、好きな位置へ移動できるようになるので、貼り付けたい位置にドラッグして移動します。写真データによっては、証明写真の枠よりも写真サイズが大きい場合があるので、サイズは適宜調整して貼り付けましょう。もし証明写真の縦横比が合わない場合は、トリミング機能を使って、縦横が4:3になるように調整しましょう。

もしも枠線が邪魔で綺麗に貼れない場合は、枠線の上で右クリックをして、枠線を消してしまうのも1つの方法です。

Excelの場合

エクセルファイルで作られた履歴書の場合も、ワードと同じような工程を踏んでいきます。まずは挿入タブから画像を選択して、画像の挿入元を「このデバイス」にしましょう。証明写真データを選んで挿入したら、微調整に入ります。写真の周囲を囲むように9つの白丸が出てくるので、4つの角を動かして調整しましょう。角以外を動かすと縦横比が変わりますが、顔が縦や横に伸び縮みしてしまうため、縦横比が合わないときは、体部分を削るようにトリミングを行いましょう。

Webにファイルをアップロードする場合

WEB履歴書を提出する場合、まれに本文と証明写真を別々で提出する場合があります。そう行った場合は調整が効かないので、縦横比が4:3になっているかどうかだけ確認しましょう。

履歴書の写真データに関する注意点

ここでは写真データに関する注意点を解説します。

自撮りは厳禁

大前提として、自撮り写真を就活や転職の証明写真に使うのは厳禁です。どうしてもクオリティがおざなりになるため、アルバイトの履歴書に使う程度の認識を持ちましょう。

証明写真のスキャンは厳禁

証明社員が足りないから写真データを印刷するのは問題ありません。しかしその逆である、データがないから写真をスキャンするというのはおすすめできません。

証明写真のスキャンは画質を低下させるだけでなく、データ化した後のトリミング、サイズ調整が面倒です。

まとめ

履歴書の写真データを用意するには写真スタジオ科、スピード写真機のどちらかがおすすめです。焼き増しやクオリティの高さにこだわるのであればスタジオ、時間に縛られず低コストで写真を用意したい方はスピード写真機がおすすめです。

写真データを履歴書に貼る場合は、縦横比を4:3にするように意識しましょう。サイズを調整する際は、むやみに伸び縮みさせるのではなく、体部分をトリミングする必要があります。

キャリチェンでは、専門のキャリアコンサルタントが女性のキャリアアップやキャリアチェンジをご支援いたします。
転職にまつわるささいなご相談から、自己分析などキャリアプランの作成、面接練習などの具体的な選考対策まで幅広くサポートいたします。
土日休みで残業もほとんどないお仕事も多数ございますので、「定時で上がってアフターファイブを楽しみたい!」など
プライベートとの両立を叶えたいという方は是非お問い合わせください。
今なら、LINEから3分ほどで簡単にお申し込みいただけます。

是非お気軽にご相談ください。